• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

消化器腫瘍発生におけるCXCL14および組織マクロファージの役割

Research Project

Project/Area Number 19790285
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

大島 浩子  Kanazawa University, がん研究所, 助教 (80362515)

Keywords胃がん / マクロファージ / CXCL14 / ケモカイン / 炎症
Research Abstract

これまでに作製した胃癌発生モデルマウス(K19-Wnt1/C2mE)を用いた解析により、粘膜に浸潤するマクロファージとその活性化が腫瘍発生に必要であると考えられた。また、K19-Wnt1/C2mEマウスの胃粘膜では、正常組織へのマクロファージ遊走に関与するケモカインCXCL14の発現が誘導されていることも明らかにされた。そこで本研究は、消化管腫瘍発生過程で認められるマクロファージ浸潤におけるCXCL14の役割を明らかにすることを目的として行なった。
最初に腸管腫瘍自然発生モデルであるApc^<Δ716>マウスと、マクロファージ欠損変異マウス(op/op)との交配実験を行なった。その結果、Apc^<Δ716> ; op/opマウスの腸管腫瘍組織ではマクロファージ浸潤が抑制されていることを免疫染色により確認した。重要なことに、腸管腫瘍病変がマクロファージ欠損により有意に抑制され、直径1m以上に成長するポリープは25%以下までに減少した。したがって、腫瘍組織の成長にマクロファージの存在が必要であることが明らかとなった。次に、CXCL14遺伝子のノックアウトマウスを作製した。相同組換えによりCXCL14遺伝子をヘテロで欠損させたES細胞を用いてキメラマウスを作製し、生殖系列でCXCL14遺伝子欠損が伝達されるノックアウトマウス系統の作製に成功した。CXCL14(-/-)マウスは部分的に胎性致死だが、約50%のCXCL14(-/-)個体は生存した。胃粘膜のマクロファージ浸潤の亢進が認められるK19-C2mEマウスとの交配実験を実施した結果、予想に反してK19-C2mE ; CXCL14(-/-)マウスの胃粘膜にも強いマクロファージ浸潤が認められた。以上の結果から、消化管腫瘍発生にはマクロファージ浸潤が重要であるが、CXCL14の発現亢進は腫瘍組織へのマクロファージ遊走には関与していないと考えられた。すなわち、CXCL14以外のケモカインが腫瘍組織マクロファージ浸潤に関与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Induction of prostaglandin E2 pathway promotes gastric hamartoma development with suppression of bone morphogenetic protein signaling2009

    • Author(s)
      Oshima H, et.al.
    • Journal Title

      Cancer Research 69(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activated macrophages promote Wnt signaling through tumor necrosis factor-a in gastric tumor cells2008

    • Author(s)
      Oguma K, Oshima H, et.al.
    • Journal Title

      EMBO Journal 27

      Pages: 1671-1381

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stromal fibroblasts activated by tumor cells promote angiogenesis in mouse gastric cancer2008

    • Author(s)
      Guo X, Oshima H, et.al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 283

      Pages: 19864-19871

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gastric tumorigenesis through EGFR activation in Wnt and PGE2 transgenic mice2008

    • Author(s)
      Oshima H, et.al.
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Book] "Prostaglandin and transforming growth factor β signaling in gastric cancer" in The Biology of Gastric Cancer2008

    • Author(s)
      Oshima M, Oshima H, et.al.
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      SpringeSpringer(New York)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi