2007 Fiscal Year Annual Research Report
サルモネラのマクロファージアポトーシス誘導と宿主免疫応答
Project/Area Number |
19790313
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
高屋 明子 Chiba University, 大学院・薬学研究院, 講師 (80334217)
|
Keywords | サルモネラ / SPI1 / マクロファージ / アポトーシス / カスパーゼー8 |
Research Abstract |
サルモネラはSalmonella pathogenicity island 1(SPI1)によりエフェクターをマクロファージに直接移行させることにより、マクロファージのアポトーシスを誘導する。SPI1過剰発現株であるLon欠損株はマクロファージに感染するとカスパーゼ-3活性を増加させるが、この機構は不明であった。Lon欠損株によるカスパーゼ-3活性化経路を明らかにするため、カスパーゼ-3を活性化させるカスパーゼ-8及び9に着目した。両カスパーゼの活性を調べたところ、Lon欠損株感染によりカスパーゼ-8、9共に活性が上昇していた。Lon欠損株にSPI1欠損を導入した株ではカスパーゼ-8、9の活性化はみられなかった。また、カスパーゼ-8阻害剤で処理したところ、Lon欠損株感染でみられたカスパーゼ-3、9の活性増加は消失した。Lon欠損株ではSPI1の転写活性化因子であるHilDが過剰に産生した結果、SPI1が過剰に発現している。サルモネラによるカスパーゼ-8の活性増加がHilD増加に起因している可能性を検討するため、HilD過剰発現株を感染させ活性を測定した。その結果、HilD過剰発現株感染においてもカスパーゼ-8活性が増加した。このことから、サルモネラはSPI1依存的にカスパーゼ-8を活性化させマクロファージアポトーシスを誘導することが明らかとなった。 一方、サルモネラ感染におけるアポトーシス誘導の意義は未だ不明である。このことを検討するため、Lon欠損株にHilC・D欠損を導入した株をマウスに感染させ、LD_<50>を求めた。その結果、Lon・HilC・D欠損株ではLon欠損株感染に比べLD_<50>が10倍上昇した。このことから、Lon欠損による病原性低下の一因はSPI1過剰発現が起因することが示唆され、サルモネラの病原性発現ではマクロファージのアポトーシスを適度に誘導することが重要であると考えられる。
|
-
-
[Journal Article] Expressed Salmonella antigens within macrophages enhance the proliferation of CD4+ and CD8+ T lymphocytes by means of bystander dendritic cells.2007
Author(s)
Eguchi, M., Sekiya, Y., Kikuchi, Y., Takaya, A., Yamamoto, T., and Matsui, H
-
Journal Title
FEMS Immunol Med Microbiol. 50
Pages: 411-420
Peer Reviewed
-