• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザ肺炎制御への新しいアプローチー細菌重複感染による重症化の解明ー

Research Project

Project/Area Number 19790561
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

関 雅文  Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (80432970)

Keywordsインフルエンザウイルス / 肺炎 / 2次元電気泳動 / プロテオミクス / 肺炎球菌 / ALI / ARDS / 重複感染 / 好中球
Research Abstract

我々はインフルエンザウイルス感染と細菌の重複感染に伴う致死的肺炎の発症や慢性気道感染症の急性増悪の病態を解析し、治療および感染予防・重症化対策へフィードバックすることを大きな目標としている。
これらの重症化の機序には免疫学的機序が関与していると考えられ、関連する免疫分子を同定し、これを阻害することができれば、重症化を大いに防ぐことができるであろうと考えていた。
今年度は、前年度の臨床検体でのデータ(昨年度実績にて報告)を背景に、マウスを用いた実験を進め、インフルエンザ後の2次性細菌性肺炎の重症化に好中球の活性化、それに伴うさまざまなプロテアーゼの分泌が重要な役割を果たしていることをプロテオミクス的解析によって確認し、publishした(研究成果参照)。さらに、プロテアーゼ阻害薬による重症化抑制が期待できることも見出した。すなわち、2次元電気泳道の解析から好中球活性化阻害酵素であるαアンチトリプシンを同定し、関連するプロテアーゼ : エラスターゼやライソザイム、ミエリペルオキシダーゼの著明な活性化を見出した。これらは膵酵素阻害剤として使われているgabexate mesilateにて抑制可能であり、マウスによる解析では一定の肺炎の抑制が確認された。これらはインフルエンザ肺炎の解析では初めて行われたアプローチであり、今後心配される新型インフルエンザの流行に対しても、一つの対処法としてきわめて有効かもしれない。
今後はノックアウトマウスを用いた解析を進め、さらにその重症化機序や治療・予防の検討を進める予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A patient with fulminant influenzarelated bacterial pneumonia due to Streptococcus pneumoniae followed by Mycobacterium tuberculosis infection2008

    • Author(s)
      Seki M, et.al.
    • Journal Title

      Intern Med 47

      Pages: 2043-2047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twodimensional gel electrophoresis analysis in simultaneous influenza pneumonia and bacterial infection in mice2008

    • Author(s)
      Kosai K, Seki M, et.al.
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol 152

      Pages: 364-371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gabexate mesilate suppresses influenza pneumonia in mice through in hibition of cytokines2008

    • Author(s)
      Kosai K, Seki Al, et.al.
    • Journal Title

      J Int Med Res 36

      Pages: 322-328

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インフルエンザ感染後の二次性細菌性肺炎に関するマウスを用いた検討2008

    • Author(s)
      関雅文
    • Organizer
      日本呼吸器学会・結核病学会九州沖縄支部地方会
    • Place of Presentation
      沖縄(学術奨励賞受賞講演)
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] Two-Dimensional Gel Electropheresis Analysis in Severe Pneumonia due to Influenza Virus and Bacteria Co-infection in Mice2008

    • Author(s)
      Seki M et al
    • Organizer
      アメリカ胸部疾患学会総会(American Thoracic Society General Meeting)
    • Place of Presentation
      トロント(カナダ)
    • Year and Date
      2008-05-19
  • [Presentation] 2次元電気泳動を用いたインフルエンザウイルス感染後の重症細菌性肺炎における好中球由来プロテアーゼめ関与に関する検討2008

    • Author(s)
      関雅文
    • Organizer
      日本感染症学会総会(ワークショップ1感染症に伴う生体反応)
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      2008-04-10
  • [Book] 今日の治療指針2008インフルエンザ2008

    • Author(s)
      関雅文、河野茂
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] 受賞など : 日本化学療法学会海外派遣費(ゴードン会議、ロサンゼルス)、日本呼吸器学会・結核病学会九州沖縄支部地方会学術奨励賞

    • URL

      http://www.med.nagasakiu.ac.ip/renew/information/intmed2/achievement/igyoseki.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.nagasakiu.ac.ip/mmi/mcm/mcmseki.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi