• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多発性硬化症の免疫病態におけるアクアポリン4抗体の意義に関する臨床・病理学的検討

Research Project

Project/Area Number 19790599
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

三須 建郎  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (00396491)

Keywords多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 / アクアポリン4 / アストロサイト / 神経病理
Research Abstract

〈臨床的解析〉
我々は、AQP4強制発現させたHEK293細胞に対する患者血清の反応を見る系で、AQP4抗体の測定を行い、NMO患者における感度・特異度は90%を超え、非常に高い疾患特異性を有することを明らかにした。AQP4抗体価は、NMO患者の再発時の脊髄病変の長さに比例する事、ステロイド治療後には有意に抗体価は減少することなどを明らかにした。現在、抗体が作用する病態を明らかにするため培養系を確立する準備を進めている。これらの結果から、NMOは抗アクアポリン4抗体に関連して発症している事が強く示唆され、その事実を発信し大きくこの分野に貢献できた。
〈病理学的解析〉
NMO病巣においては、AQP4およびGFAPは、病変の早期から慢性期にかけて染色性が低下もしくは消失していたが、髄鞘は早期病変においては比較的保たれていた。一方、多発性硬化症(MS)においては、AQP4、GEAPともに脱髄病変部でむしろ発現は亢進しており、明らかにNMOとMSの病理学的特徴は相反するパターンであった。この結果NMOの免疫病態としては、早期からアストロサイトが障害を受けるのに対して、脱髄は二次的に生じている可能性が示唆された。NMOはMSとは異なり、アストロサイトの障害を起因として生じる疾患である事が示唆され、国内外から高い評価を得ており、その成果は2007年5月号のBrain誌に掲載され、多くの国内外との共同研究の足がかりとなっており、今後AQP4抗体の病原性を知る手掛かりを得て、内外から高い評価を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Intractable hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquapor in-4 antibody : a herald of acute exacerbation2008

    • Author(s)
      Takahashi T, et.al.
    • Journal Title

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      Pages: 1075-1078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A prominent elevation of glial fibrillary acidic protein in the cerebrospin al fluid during relapse in neuromyelitis optica2008

    • Author(s)
      Takano R, et.al.
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med 215

      Pages: 55-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuromyelitis optica and anti-aquaporin 4 antibody-an overview2008

    • Author(s)
      Misu T, et.al.
    • Journal Title

      Brain Nerve 60

      Pages: 527-537

  • [Presentation] Neuromyelitis opticaの病巣におけるAquaporin4の欠落とアストロサイト障害の関連 : MSとの相違2008

    • Author(s)
      三須建郎
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Book] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • Author(s)
      三須建郎
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      新興医学出版社
  • [Remarks]

    • URL

      http://neural.med.tohoku.ac.jp/inckex.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ins.med.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi