• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

RSV感染症におけるMast Cellの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 19790748
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

白戸 憲也  National Institute of Infectious Diseases, ウイルス第3部第5室, 研究員 (40415477)

KeywordsヒトRSウイルス / Mast Cell / degranulation / CX_3CR1 / HMC-1
Research Abstract

1)A549細胞とHMC-1の共培養におけるサイトカイン発現の検討 RSV感染後3-4日後のA549細胞にHMC-1を添加し、6時間後に培養上清を回収してLuminexシスムおよびTh2サイトカインパネル(Bio-Rad)を用いてTh2サイトカイン蛋白質の検出を行った。しかしながら、本実験における共培養システムでは培養時間が6時間と短いため、ほとんどのサイトカイン発現は確認できなかったが、TNFαはRSV感染A549細胞とHMC-1との共培養においてのみ、有意に発現することが明らかとなった。
2)CX_3CL1がHMC-1の脱顆粒に与える影響についての検討 ケモカイン領域の組換えCX_3CL1を直接HMC-1に作用させても脱顆粒化は見られなかった。RSV感染A549細胞において、CX_3CL1 mRNA発現量をリアルタイムPCRで定量したところ、有意な上昇と感染後3日日におけるピークが見られた。さらにsiRNAを用いてRSV感染A549細胞におけるCX_3CL1発現をノックダウンしてHMC-1を添加しても脱顆粒の検出はできなかった。しかしながら、siRNAの形質導入は無血清で行うため、siRNAを形質導入して48-72時間培養し、さらにウイルス感染を行って3-4日培養すると、CX_3CL1発現そのものが低下してしまい、脱顆粒化への影響を検討することが困難であった。
昨年度の成果と合わせ、これまでの研究成果をVirology誌に発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Mast cell degranulation is induced by A549 airway epithelial cell infected with respiratory syncytial virus2009

    • Author(s)
      Kazuya Shirato, and Fumihiro Taguchi
    • Journal Title

      Virology 386

      Pages: 88-93

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Respiratory syncytial virus (RSV)感染における肥満細胞の役割2008

    • Author(s)
      白戸憲也, 田口文宏
    • Organizer
      第56回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20081026-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi