• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規角化関連分子Hornerinの機能解析とヒト疾患における意義の検討

Research Project

Project/Area Number 19790778
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

牧野 輝彦  University of Toyama, 大学病院, 講師 (90359711)

Keywords皮膚 / 角化 / ケラチノサイト / フィラグリン / 組織構築
Research Abstract

1.培養表皮角化細胞を用いたin vitroでの解析
正常ヒト表皮角化細胞(NHK)をもちいてヒトHornerinの発現を検討した。Ca2+添加による分化誘導では発現がみられずfull-confluentにより発現が確認された。以上より分化に関連して発現する分子であることが確認された。今後は紫外線照射などさらに異なる条件で誘導されるか検討し、その生物学的な意義を検討する。
2.ヒト疾患におけるヒトHornerinの関与の検討
各種角化異常を伴う皮膚疾患をもつ患者より得られた皮膚を用いてHornerinの発現を検討した。水疱型先天性魚鱗癬紅皮症や扁平苔癬、掌蹠角化症、アトピー性皮膚炎の一部などで発現が確認された。それらの多くはprofilaggrinと共発現していた。さらにhornerinが発現している皮膚ではサイトケラチン6の強発現がみられ、Ki-67陽性細胞が増加しておりケラチノサイトの増殖が亢進している状態で発現することが推測された。
以上の結果よりhornerinが角化異常を伴う疾患で何らかの役割を担っていることが予測され、その一部はprofilaggrinの機能との差異をさらに検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Expression profile of a profilaggrin-like protein, hornerin, in human skin disorders and in differentiationg normal human keratiocytes2008

    • Author(s)
      Teruhiko Makino, et. al.
    • Organizer
      International investigative dermatology
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20080514-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi