• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

なぜ白癬菌は表皮角層内に存在するだけで炎症を惹起するのかー自然免疫から探るー

Research Project

Project/Area Number 19790807
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

小林 美和  University of Occupational and Environmental Health, Japan, 医学部, 講師 (00341503)

Keywords表皮ケラチノサイト / β-glucan / 白癬菌 / ヒスタミン / 自然免疫
Research Abstract

真菌成分を添加した培養KCにおけるinnate immune proteinsの発現
昨年度に真菌細胞壁の構成成分であるb-glucanを培養ケラチノサイトに添加することで、TLR1, TLR2, TLR6, Dectin-1, b-defensin2のmRNA発現が亢進すること、またIL-6, IL-8の産生亢進を確認した。そこで表皮ケラチノサイトにおけるTLR2の役割を確認するために、次のような実験を追加して行った。TLR-2を阻害するために抗TLR2ブロッキング抗体で処理をしたケラチノサイト、およびTLR2蛋白発現量を増加させるためにTLR2のcDNAをトランスフェクションしたケラチノサイトをペプチドグリカン、MALP-2で刺激し、IL-8産生量を測定した。その結果、MALP-2による刺激でTLR2を阻害したケラチノサイトからのIL-8産生は抑制されており、TLR2をトランスフェクションにより強発現させたケラチノサイトからのIL-8産生が亢進した。-方、ペプチドグリカンによる刺激では、IL-8の産生に実質的な影響はなかった。このことから、ペプチドグリカンはTLR2の発現を亢進させるが、TLR2を介してのケラチノサイトへの影響は少ないと考えた。
真菌成分を添加した培養ケラチノサイト産生サイトカイン, ケモカインの検討
昨年度、ヒスタミンを添加する事で、ケラチノサイトのTLR1, TLR2, TLR6, Dectin-1, b-defensin2のmRNA発現が亢進する事を報告したが、IL-1a, IL-8についても、ヒスタミン存在下で産生亢進することが分かった。このことから、ケラチノサイトの自然免疫応答にも、ヒスタミンが影響することが分かった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Expression of Toll-like receptor 2, NOD2, and dectin-1 and stimulatory effects of their ligands and histamine in normal human keratinocytes2009

    • Author(s)
      M. Kobayashi
    • Journal Title

      British Journal of Dermatology 160

      Pages: 297-304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表皮ケラチサイトのIL-8産生に対する真菌成分の影響と、抗真菌薬リラナフタートによる抑制効果2008

    • Author(s)
      小林美和
    • Journal Title

      日本医真菌学会雑誌 49

      Pages: 319-322

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Histamine as a key enhancer for skin innate immunity to fungi2008

    • Author(s)
      M. Kobayashi
    • Organizer
      International Investigative Dermatology 2008
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080514-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi