2008 Fiscal Year Final Research Report
Role of alternative splicing in the pathophysiology of mood disorders
Project/Area Number |
19790817
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
EGASHIRA Kazuteru Yamaguchi University, 医学部・付属病院, 助教 (90437624)
|
Research Collaborator |
UCHIDA Shusaku 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10403669)
WATANABE Yoshifumi 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90182964)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 気分障害 / 選択的スプライシング / 遺伝子発現 |
Research Abstract |
本研究では、気分障害の病態解明を第一の目標とし、気分障害患者における選択的スプライシング異常を検討することを目的とした。気分障害患者におけるSRp20発現量とその標的遺伝子であるNogo-B、カルシトニン遺伝子mRNA発現量は気分障害患者において変動が認められた。以上の結果から、気分障害患者におけるSRp20を介した選択的スプライシング異常の存在が示唆された。
|