• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Reconsideration of signal intensity of magnetic resonance imaging based on water classification obtained from transverse relaxation process of ^1H-NMR

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19790897
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Radiation science
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

KIMURA Masako  Jikei University School of Medicine, 医学部, 助教 (30328314)

Project Period (FY) 2007 – 2008
KeywordsNMR / 水プロトン
Research Abstract

磁気共鳴画像法(MRI)は腫瘍組織と正常組織の水プロトンが異なる緩和経過を核磁気共鳴法(NMR)で示すことから開発されたが、未だなぜ組織によって水が異なって見えるのかは未解明である。そこで正常組織・病理組織について組織水モデルを確立し、水モデルの変化から異常組織を検出するシステムを確立することを企図した。今実験ではNMR測定を基にした人工的画像と実際のMR画像の比較から正常組織水予測システム構築に成功し、病理組織画像に拡張前の基礎確立に成功した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] MRI 解析からみた細胞内水の分類と組織・細胞機能2008

    • Author(s)
      木村雅子, 竹森重, 田中宏, 浅井竜一, 米山正巳, 井上祐二
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京/新宿
    • Year and Date
      20080325-27
  • [Presentation] プロトン核磁気共鳴法(NMR)で得られた組織水動態に基づくMR(magnetic resonance)画像2008

    • Author(s)
      木村雅子, 竹森 重
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会 名取の会談踊り場談話会 筋肉の構造と機能のシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京/新宿
    • Year and Date
      2008-03-24

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi