2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19791001
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松本 健一 Kyushu University, 医学研究院, 共同研究員 (80423581)
|
Keywords | glioma / invasion / migration / Netrin-1 / DCC / axon guidance molecule |
Research Abstract |
ヒトグリオーマ摘出サンプルにおけるNetrin-1、DCCの発現の確認 ヒトグリオーマ摘出サンプルにおける各axon guidance moleculeの発現をRT-PCR法を用いて確認した。ヒトグリオーマサンプルとして、glioblastoma2例、anaplastic astrocytoma2例、diffuseastrocytoma2例、oligodendroglial tumor2例、pilocytic astrocytoma1例、pleomorphic xanthoastrocytoma2例の凍結標本を用いた。またNetrin-1発現のpositive contro1として、ヒト線維芽細胞株HEK293を使用した。DCC発現のpositive contro1としてはヒトグリオーマ細胞株U87を使用した。まず、QIAGEN RNeasy Minikitを用いてRNAを抽出した。Netrin-1、DCCのprimerをそれぞれ設定し、invitrogen Superscript one-step RT-PCRkitを用いてRT-PCRを行った。次いでRT-PCR産物を1%アガロースゲル上で電気泳動した。結果は以下の通りであり、ヒトグリオーマ摘出サンプルにおけるmRNAレベルでの各種axon guidance moleculeの発現プロファイは、組織型ごと、症例ごとに一様でないことが明らかとなった。 glioblastoma : Netrin-1、DCCともに検出されず。 anaplastic astrocytoma : 2例ともNetrin-1及びDCC双方が検出。 diffuse astrocytoma : Netrin-1、DCCともに検出されず。 oligodendroglial tumor ; Netrin-1、DCCともに検出されず。 pilocytic astrocytoma : Netrin-1、DCCともに検出されず。 pleomorphic xanthoastrocytoma : 1例でNetrin-1及びDCC双方が検出、1例でDCCのみ検出。
|