• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

染色体異常による不妊に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19791159
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

吉田 佳世  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 准教授 (30311921)

Keywords遺伝子 / 細胞・組織 / 発現制御 / 発生・分化
Research Abstract

減数分裂期の染色体動態の解明は、不妊の原因究明や胎児の染色体異常において重要な課題であり、哺乳動物を対象とした研究は、診断及び治療への発展が期待できると考えられる。減数分裂の培養細胞系が確立されていない現状では、マウス個体での発現制御系の確立及び解析が最も有効な方法である。我々は相同組換えに関係するRad51遺伝子の欠損マウスは胚性致死になることを示し、また、減数分裂特異的に発現するDmc1遺伝子の欠損は、相同染色体の対合不全のため、両性不妊となることを明らかにしてきた。さらに、減数分裂の染色体分配に関与するシュゴシン遺伝子のノックアウトマウスを作製したところ、ホモのノックアウトマウスは胚性致死であった。本研究では、染色体の異常と不妊の関連を明らかにするために、マウスについて、減数分裂における染色体の対合・組換え・分配に関連するヒストンH2AX, Dmc1, Rad51, Sgo1, Sgo2遺伝子の連携を解析した。その結果、Sgo1, Sgo2遺伝子は胸腺・脾臓・小腸・子宮・卵巣・精巣などに発現し、両遺伝子は、細胞の増殖に関連していうことが明らかとなった。さらに、その発現量は、Sgo2遺伝子が精巣において極端に高いなど特徴が見られたことから、両遺伝子は別の役割を果たし連携していると考えられた。また、ヒストンH2AX遺伝子は生殖細胞において性染色体の対合に関与すると考えられるため、コンディショナルノックアウトマウスを作製し、卵子と精子における染色体の異常を解析中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Rad18 is required for long-term maintenance of spermatogenesis in mouse testes2009

    • Author(s)
      Jinghua Sun, Kentaro Yomogida, Suzu Sakao, Haruna Yamamoto, Kayo Yoshida, Kenji Watanabe, Takashi Morita, Kimi Araki, Ken-ichi Yamamura and Satoshi Tateishi
    • Journal Title

      Mechnisms. Dev 126

      Pages: 173-183

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 宇宙放射線が哺乳動物の生殖細胞に及ぼす影響の研究2008

    • Author(s)
      吉田佳世、吉田周平、森田隆
    • Organizer
      日本宇宙生物科学会第22回大会
    • Place of Presentation
      奈良県立医科大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] Effects of X-radiation to development of mammalian embryos.2008

    • Author(s)
      Yoshida, K., Yoshida, S., Morita, T.
    • Organizer
      19^<th> Annual NASA Space Radiation Investigators' Workshop
    • Place of Presentation
      米国・フィラデルフィア
    • Year and Date
      2008-07-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi