• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

子宮内膜症の卵巣明細胞癌、類内膜腺癌への悪性化メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 19791168
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

赤羽 智子  Keio University, 医学部, 研究員 (40398699)

Keywords子宮内膜症 / 卵巣癌 / 卵巣明細胞腺癌 / 卵巣類内膜腺癌 / TP53 / 1塩基多型 / Leaser Microdissection / 発がんメカニズム
Research Abstract

本研究の目的は、卵巣がんの中でも子宮内膜症からの発がんが推測されている卵巣明細胞腺癌及び類内膜腺癌について、その発がんメカニズムの解明を行うことである。本年度は子宮内膜症患者にTP53 exon4 codon72のpolymorphism(c. 215G>C, p. Arg72Pro)が高率に検出されるという報告及び(Chang et.al. Fertil Steril. 2002)、卵巣癌患者の中でも同部位のアミノ酸にPro変化がみられる高齢患者の生存率が低いという報告より(Wamg Y et a Hum Mutant. 2004)TP53 exon4 codon72のpolymorphism解析を行った。子宮内膜症患者5症例の組織切片よりLeaser Microdissection法にて子宮内膜症上皮細胞のみを特異的に単離してDNA抽出後、一塩基多型の検出を試みた。その結果5症例全例にC/C(Pro)変異が検出された。次に卵巣癌患者60症例より、遺伝子解析の同意を得て採血した抹消血中リンパ球由来DNAを同様に解析したところ、類内膜腺癌症例は他の組織型に比較して2倍のC/C(Pro)変異が検出された。この結果は子宮内膜症または子宮内膜症が関与していると推測される卵巣類内膜腺癌に共通の遺伝子レベルでの変化であった。さらに同部位にアミノ酸変異の検出される患者には、腫瘍の転移が多い傾向にもあった。これらの結果は子宮内膜症からの発がんメカニズム解明の遺伝子解析を行ううえで意義があり、臨床的にも重要な意義を持つ。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] UGTIA1遺伝子多型と血清ビリルビン値の関連および婦人科イリノテカン療法副作用への関与に関する検討2008

    • Author(s)
      平沢晃、赤羽智子、他10名
    • Organizer
      第29回日本臨床薬理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] UGT1A1遺伝子多型と血清ビリルビン値の関連および婦人科イリノテカン療法副作用への関与に関する検討2008

    • Author(s)
      平沢晃、赤羽智子, 他10名
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0150/0017635/profile.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] バイオマーカーとしてのマイクロRNAを用いた婦人科がんの診断・治療選択2008

    • Inventor(s)
      座間猛, 平沢晃, 齋藤康一郎, 赤羽智子
    • Industrial Property Rights Holder
      座間猛, 平沢晃, 齋藤康一郎, 赤羽智子
    • Industrial Property Number
      2008-310487
    • Filing Date
      2008-12-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バイオマーカーとしてのマイクロRNAを用いた婦人科がんの診断・治療選択2008

    • Inventor(s)
      座間猛, 平沢晃, 齋藤康一郎, 赤羽智子
    • Industrial Property Rights Holder
      座間猛, 平沢晃, 齋藤康一郎, 赤羽智子
    • Industrial Property Number
      2008-310487
    • Filing Date
      2008-12-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi