• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

老人性難聴の分子病理学的解析〜蝸牛外側組織に焦点を当てて〜

Research Project

Project/Area Number 19791250
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

木村 百合香  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (40450564)

Keywords老人性難聴 / 感音難聴 / ヒト側頭骨病理 / レーザーマイクロダイゼクション法 / 蝸牛 / 血管条 / ラセン靱帯 / mRNA
Research Abstract

老人性難聴は、酸化ストレス説など様々な原因が想定されているが、ヒト側頭骨病理学的研究では、約25%の症例に光顕上上病理組織変化が見られない症例が存在する。我々は、この原因として、ラセン靱帯やラセン板のタンパク組成の変化による振動特性の変化や、K^+イオンのリサイクリングの阻害物質の沈着などを予測している。そこで、東京都老人医療センター剖検病理科において、病理解剖時に採取されたヒト側頭骨を凍結保存しRNAを抽出、超高齢者(90歳以上)と、前期高齢者間において蝸牛外側組織に多く発現する難聴遺伝子のmRNA発現量の比較を行った。ヒト内耳組織からのRNA抽出は、RNAlater溶液中にて骨迷路を削り、蝸牛・前庭の膜迷路を採取することで、良質なRNA抽出が可能であった。本法は我々が独自に開発した手法であり、その詳細は原著として、Acta Otolaryngol. 2007;127:1024-30に発表している。さらに、レーザーマイクロダイゼクション法を用いてホルマリン固定パラフィン包埋側頭骨標本により、蝸牛内ラセン靱帯、血管条、外有毛細胞、ラセン神経節の部位別mRNA抽出にも成功した(2008年日本耳科学会にて報告)。今後、凍結標本で得られたmRNAの加齢による発現変化の知見を元に、レーザーマイクロダイゼクション法を用いて、蝸牛内細胞レベルでのmRNA発現量の増減と免疫組織染色法により、老人性難聴の分子病態を解析する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Immunohistochemical Localization of Prestin in the Paraffin-embedded Elderly Human Cochlea2009

    • Author(s)
      Takahashi M, Kimura Y, Sawabe M, Koda H, Kato T, Kitamura K.
    • Organizer
      ARO 32nd MidWinter Meeting
    • Place of Presentation
      The Baltimore Mattiott Water front Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2009-02-16
  • [Presentation] ホルマリン固定パラフィン包埋側頭骨病理組織標本よりLMD法を用いた細胞レベルでのmRNA抽出の試み2008

    • Author(s)
      木村百合香, 古宇田寛子, 高橋正時, 加藤智史, 喜多村健
    • Organizer
      第18回日本耳科学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-17
  • [Presentation] ヒト側頭骨分子病理学的研究におけるパラフィン包埋法の再検討2008

    • Author(s)
      高橋正時, 木村百合香, 加藤智史, 沢辺元司, 野本幸男, 大森孝一, 喜多村健
    • Organizer
      第109回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Remarks] 東京都健康長寿医療センター病理解剖コラボレーション(共同研究)事業

    • URL

      http://www.tmghig.jp/pathology-d/info/info18.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi