2010 Fiscal Year Annual Research Report
老人性難聴の分子病理学的解析?蝸牛外側組織に焦点を当てて?
Project/Area Number |
19791250
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
木村 百合香 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40450564)
|
Keywords | 老人性難聴 / 感音難聴 / ヒト側頭骨病理 / レーザーマイクロダイゼクション法 / 蝸牛 / 血管条 / ラセン靱帯 / mRNA |
Research Abstract |
老人性難聴の病態としては、酸化ストレス説など様々な原因が想定されているが、ヒト側頭骨病理学的研究では、約25%の症例に光顕上上病理組織変化が見られない症例が存在する。我々は、この原因として、ラセン靱帯やラセン板のタンパク組成の変化による振動特性の変化や、K^+イオンのリサイクリングの阻害物質の沈着などを予測している。そこで、東京都健康長寿医療センター剖検病理科において、病理解剖時に採取されたヒト側頭骨を凍結保存しRNAを抽出、超高齢者(90歳以上)と、前期高齢者間において蝸牛外側組織に多く発現する難聴遺伝子のmRNA発現量の比較を行い、加齢により発現量の変化する遺伝子の探索を行っている。ヒト内耳組織からのRNA抽出は、RNA later溶液中にて骨迷路を削り、蝸牛・前庭の膜迷路を採取することで、良質なRNA抽出が可能であった。本法は我々が独自に開発した手法であり、その詳細は原著として、Acta Otolaryngol.2007;127:1024-30に発表している。さらに、レーザーマイクロダイゼクジョン法を用いてホルマリン固定パラフィン包埋側頭骨標本より、蝸牛内ラセン靭帯、血管条、外有毛細胞、ラセン神経節の部位別mRNA抽出にも成功している(2008年日本耳科学会にて報告)。また、蝸牛外側壁に多く発現するある種の細胞外マトリックスは免疫組織化学的に染色性が加齢により変化する傾向を認めている(2009年日本耳科学会で報告)。現在、加齢による凍結標本におけるmRNA発現と免疫組織染色性の変化につき、レーザーマイクロダイゼクション法を用いて相関を検討することを目的とし、パラフィン包埋側頭骨切片からのRNA定量法につき条件検討を行っている段階である。
|
Research Products
(5 results)