2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19791266
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
井上 智之 Osaka University, 医学系研究科, 助教 (50432539)
|
Keywords | 再生医療 / 眼組織 / 網膜 / 角膜 |
Research Abstract |
難治性眼疾患に対する再生医療の実践していくためには、目的細胞に分化していくセルソースの確保および分化機転に働く分子メカニズムの解明が必要不可欠である。われわれは、眼組織細胞の各細胞型への分化誘導のメカニズムを検討した。網膜再生医療において、固有の網膜細胞を得るために組織幹細胞で毛様体上皮に存在するヒト網膜幹細胞を単離し利用した。また機能的分化細胞への分化誘導機構をつかさどる転写因子群を、重要な機能的分化細胞ごとに評価した。網膜発生において重要な転写因子群を網膜幹細胞に強制発現させて、どの因子が網膜固有細胞に効率よく分化するかを解析した。当研究にて用意した転写因子群(Crx, Otx2, Mash1, Nrl, NeuroD, Chx10, Ath5, NHLH, MITF, Chx10VP16)を発現するレンチウイルスを網膜幹細胞に感染させて、分化誘導アッセイ後に網膜視細胞・色素上皮細胞・神経節細胞の分化マーカーをRNAレベルで検討したところ、Chx10VP16が視細胞マーカー、網膜色素上皮細胞マーカー、神経節細胞マーカーの上昇が認められ、各細胞型への分化が誘導された。視細胞誘導に関しては、蛋白レベルにて、Chx10VP16・Crx,・Otx2の共発現が、もっとも効率良く、網膜幹細胞から網膜視細胞へ分化誘導した。さらに、Chx10VP16・Crx,・Otx2の共発現網膜幹細胞を動物モデル(視細胞変異マウス)へ移植実験することによって、生体網膜において、移植細胞が生着・視細胞へ高率に分化して、電気学的・行動学的に視細胞分化を示す結果が得られた。本結果はStemCells(Inoue.T,et al.2009)に報告した。角膜再生においては、データベース解析にて網羅的に検索し、角膜内皮細胞に特に発現量の多い因子を選択検討した。また、自己細胞シート移植実験を確立するための培養系を検討中である。
|
Research Products
(1 results)