• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

網膜グリア細胞を標的とした新しい糖尿病網膜症の予防および治療法の検討

Research Project

Project/Area Number 19791278
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

錦織 奈美  Sapporo Medical University, 医学部, 研究員 (30444920)

Keywords網膜血管病変 / レチノイン酸 / 糖尿病網膜症 / 加齢性黄斑変性症 / VEGF / GDNF / 網膜血管関門 / サイトカイン
Research Abstract

糖尿病の患者数は年々増加しており,その三大合併症の一つである糖尿病網膜症は失明原因の第一位である。我々は,この糖尿病網膜症に対する新しい予防法および治療法を開発することを本研究の最終目的としている。
網膜の血液循環には,血液網膜関門(BRB)が存在し,網膜の恒常性の維持に重要な役割を果たしている。糖尿病網膜症では,初期からBRBのバリア機能が破綻するため網膜血管病変が引き起こされ,最終的には失明にいたる。我々は,BRBが血管透過性亢進因子であるVEGF(vascular endothelial growth factor)および血管透過性抑制因子であるGDNF(Lial cell line-derived neurotrophic factor)により,制御されていることを示した。また,糖尿病網膜症ではVEGFが上昇し,逆にGDNFが減少することで,網膜血管病変が形成されることを示唆した。さらに,活性型レチノイドを用いることで,VEGFやGDNFなどのサイトカインを制御し,眼内微小環境を血管透過性抑制系の優位へと導くことで,結果的に糖尿病網膜症における網膜血管病変を制御することに成功した。
活性型レチノイドを糖尿病網膜症の治療薬として臨床の場で用いるためには,投与量,期間,方法,副作用等について更なる検討が必要である。そこでまず糖尿病モデルラットを用いて,今までほとんど検討されていなかった糖尿病網膜症の発生時期,発生要因および糖尿病網膜症の早期診断のための様々なパラメータを検討し,確実に早期糖尿病網膜症が発生する実験モデルを作成した。また,VEGFやGDNF等のサイトカインを眼内硝子体内に投与し,その作用,効果も確認した。結果,次年度に予定されている活性型レチノイド内服薬を用いたin vivoでの検討,すなわち活性型レチノイド内服薬の効果の評価はもちろんのこと,投与量,期間,方法,副作用等の検討,さらには活性型レチノイド内服薬を用いた臨床研究実地につなげていくことができた。糖尿病網膜症に対し新しい予防法および治療法を開発する基盤を確立する,といった本研究の最終目標に一歩近づけることができたと思う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Prevention of Murine Experimental Corneal Trauma by Epigenetic Events Regulating Claudin 6 and Claudin 92008

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Journal Title

      JJO (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An intractable case of Pseuclomonas aeruginosa infection after scleral buckling for rhegmatogenous retinal detachment2008

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology 2

      Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental effect of retinoic acids on apoptosis during the development of diabetic retinopathy2008

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology 2

      Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glial cell-derived cytokines attenuate the breakdown of vascular integrity in diabetic retinopathy2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Journal Title

      Diabetes 56

      Pages: 1333-1340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of retinoic acid receptor alpha stimulants on murine cataractogenesis through suppression of deregulated calpains2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      Pages: 2224-2229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Occludin-mediated premature senescence is a fail-safe mechanism against tumorigenesis in breast carcinoma cells2007

    • Author(s)
      小山内 誠
    • Journal Title

      Cancer Sci 98

      Pages: 1027-1034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cellular retinoic acid bioavailability determines epithelial integrity: Role of retinoic acid receptor alpha agonists in colitis2007

    • Author(s)
      小山内 誠
    • Journal Title

      Mol Pharmacol 71

      Pages: 250-258

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レチノイドによる新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討2008

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Organizer
      糖尿病眼学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 輪状締結術後早期に発症した緑膿菌による難治性のBuckle感染症の一例2007

    • Author(s)
      錦織奈美,大黒浩
    • Organizer
      北日本眼科学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20070728-29
  • [Presentation] 輪状締結術後早期に発症した緑膿菌による難治性のBuckle感染症の一例2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Organizer
      眼科地方会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] 網膜グリア細胞を標的とした新たな糖尿病網膜症の予防および治療法の検討2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-04-20
  • [Book] 臨床眼科2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      悪性腫瘍随伴網膜症
  • [Book] Physiological and Clinical Aspect of the Neuroretinal Circuit (5)2007

    • Author(s)
      錦織 奈美
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Homeostatic regulation of the blood-retinal barrier by cytokin es and its implication for a new diabetic retinopathy therapy

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi