• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

感染象牙質の除去に対する光蛍光誘導定量法の応用

Research Project

Project/Area Number 19791417
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

川崎 弘二  Osaka Dental University, 歯学部, 講師 (80309187)

Keywords感染象牙質 / QLF法 / 早期う蝕診断 / う蝕治療
Research Abstract

う蝕の治療において感染象牙質の除去が不十分であった場合、う蝕の再発を招く原因のひとつとなるため、感染象牙質の有無の診断は再発予防を考慮した修復治療における重要なポイントとなる。一般に感染象牙質の診断は視診による色調の変化、触診による象牙質の硬さ、う蝕検知液による染色などが指標となるが、これらの主観的診断は標準化が困難である。QLF法による診査は感染象牙質が発する蛍光をデジタル画像としてコンピュータに取り込み画像解析を施すもので、定量的に感染象牙質の性状を詳細に評価できる可能性がある。本年度はQLF法の応用により感染象牙質の侵襲程度と感染象牙質の発する蛍光強度との関連を検討した。感染象牙質は、蛍光を発する面積、平均蛍光強度、最大蛍光強度の三つのパラメータによって判定した。その結果、臨床的に感染象牙質が存在する部位に一致して蛍光が観察された。そして、エナメル質の連続性は保たれているが内部で象牙質への感染が生じているう蝕、いわゆるHidden Cariesは視診による判定が困難であるが、この検出においても感染象牙質の発する蛍光が有効であることが明らかとなった。さらに、コンピュータによるデジタル画像解析を行うことにより、蛍光を発する面積と最大蛍光強度は感染象牙質の段階的な除去に相当した値を示すことが明らかとなり、主観的判断に頼らざるを得なかった感染象牙質の評価を客観的な数字による指標にて表現可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] In vitroにおける糖タンパク質とフッ化物配合歯磨剤が人工的ウシエナメル質初期脱灰の再石灰化に与える影響2008

    • Author(s)
      酒井怜子
    • Journal Title

      口腔衛生学会雑誌 58

      Pages: 51-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of topical fluoride apphcation on reminearlizatio of tooth enamel in situ assessed by QLF method and SEM2007

    • Author(s)
      Takashima R
    • Journal Title

      口腔衛生学会雑誌 57

      Pages: 2-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitroにおけるエナメル質の脱灰に及ぼす糖タンパク質およびフッ化物応用の影響2007

    • Author(s)
      田治米元信
    • Journal Title

      口腔衛生学会雑誌 57

      Pages: 126-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオフィルムの光学的検出に関する臨床研究2007

    • Author(s)
      神原正樹
    • Journal Title

      歯科医学 70

      Pages: 204-211

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] In vitroにおける糖タンパク質とフッ化物配合歯磨剤が人工的ウシエナメル質初期脱灰の再石灰化に与える影響2007

    • Author(s)
      酒井怜子
    • Organizer
      第127回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-11-09
  • [Presentation] In vitroにおけるエナメル質の脱灰に対するヒト唾液浸漬の影響2007

    • Author(s)
      酒井怜子
    • Organizer
      第56回日本口腔衛生学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] フッ化物配合歯磨剤中のフッ化物濃度がエナメル質人口初期う蝕の再石灰化に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      川崎弘二
    • Organizer
      第56回日本口腔衛生学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] QLF法により測定した歯垢の蛍光強度と歯周病関連菌の分布の関係2007

    • Author(s)
      川崎弘二
    • Organizer
      第18回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会
    • Place of Presentation
      大阪大学中ノ島センター
    • Year and Date
      2007-06-17
  • [Presentation] バイオフィルムの光学的検出に関する研究2007

    • Author(s)
      川崎弘二
    • Organizer
      第508回大阪歯科学会
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学楠葉学舎
    • Year and Date
      2007-04-14
  • [Book] う蝕学

    • Author(s)
      川崎弘二
    • Publisher
      永末書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi