2008 Fiscal Year Final Research Report
The establishment of treatment system for the aspiration pneumonia with denture
Project/Area Number |
19791420
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
補綴理工系歯学
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
TSUCHIYA Masahiro Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 助教 (60372322)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 有床義歯 / プロバイオティクス / 誤嚥性肺炎 / 高齢者 / 感染症 |
Research Abstract |
誤嚥性肺炎は高齢者医療においては非常に重要な疾病である。簡易かつ効果的なインフェクションコントロール法の確立が求められており、我々は誤嚥性肺炎に対してプロバイオティクスを応用する事を目的としてマウスを用いた実験を行った。 5-10週齢のオスBalb/cマウスを用い、従来の研究で示されている誤嚥性肺炎モデルを応用した。この過程において死亡が確認されたマウスに関しては、肺組織内における膿瘍形成が認められ、肺炎が死因であることが考察された。術後一週間でマウス肺を摘出し、誤嚥性肺炎群、乳酸菌投与群、併用群、コントロール群(各5匹)に分けた。肺組織のtotal RNAを抽出してcDNAを作製し、サンプル中の遺伝子発現を定量的に解析し、炎症性サイトカインに関して検討を行った。結果、誤嚥性肺炎群において炎症性サイトカインの発現量が有意に高いことが明らかとなった。加えて、乳酸菌投与がその炎症反応を抑制する可能性が示された。 これらの炎症性サイトカインの濃度、局在に関してさらに検討を行い、免疫機構におけるプロバイオティクスの意義について解析する必要がある。本研究の結果は誤嚥性肺炎に苦しむ要介護者に対して非常に多くの利益をもたらし、歯科医学の発展に大きく貢献するものと予想される。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 咬合支持・咬合力と転倒骨折発生との関連2008
Author(s)
大井孝, 服部佳功, 坪井明人, 佐藤智昭, 伊藤進太郎, 小牧健一朗, 土谷昌広, 山口哲史, 水戸祐子, 菊池雅彦, 辻一郎, 渡辺誠, 他, 10名.
Organizer
第117回日本補綴歯科学会
Place of Presentation
名古屋
Year and Date
2008-06-07
-
-
-
-
-
-