• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規炎症性メディエーターHMGB1を軸とした歯周病進行と歯周病態制御の解析

Research Project

Project/Area Number 19791618
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

森元 陽子  Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (30437967)

Keywords歯周病 / HMGB1 / 歯肉上皮細胞 / TNF-α / P38MAPK / IL-8
Research Abstract

本年度の研究計画では、歯周組織におけるHigh Mobility Group Box1(HMGB1)の局在の検討と、歯肉上皮細胞由来株化細胞をTNF-αで刺激した際にHMGB1を産生するかを検討することがメインテーマであった。まず歯周病罹患歯肉と健康歯肉を採取し、HMGB1の存在を免疫組織化学的に観察した。その結果、双方とも核内にはHMGB1の存在を確認できたが、細胞質内では歯周病罹患歯肉にのみHMGB1の存在を確認できた。このことから炎症部位ではHMGB1は核内から細胞質内に移動し、さらに細胞外へ放出されることが示唆された。また、歯肉上皮細胞由来株化細胞(Ca9-22)をTNF-αで刺激することにより濃度・時間依存的にHMGB1が放出されることが確認できた。MAPKsの特異的インヒビターを用いることにより、TNF-αでの刺激によるHMGB1の放出経路はERK、P38MAPK、JNKのうちp38MAPKを介していることも確認できた。加えて、Ca9-22をリコンビナントHMGB1で刺激することによりIL-8産生が認められた。以上の結果から、歯周病罹患歯肉ではHMGB1の局在が認められ、歯周病局所におけるHMGB1の放出は、炎症性細胞の浸潤に関わっている可能性がある。来年度は、他の歯周組織細胞でのHMGB1発現、HMGB1刺激によるサイトカイン産生を検索すると共に、歯周病の病態との関連性を詳細に検討していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ヒト歯肉上皮細胞のIL-8産生に及ぼすHigy Mobility Group Box 1 (HMGBl)の影響2007

    • Author(s)
      ○森元陽子、川原幸一、菊池清志、松山孝司、中島結実子、小薗清香、町順三保、丸山征郎、和泉雄一
    • Organizer
      第50回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi