• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Development of a ODAYAKA scale for the elderly people with dementia

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19791740
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Community health/Gerontological nurisng
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

TSUJIMURA Hiromi  Gunma University, 医学部, 助教 (70375541)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords認知症 / 高齢者 / おだやか / 尺度開発
Research Abstract

本研究の目的は、認知症高齢者のためのおだやかスケールを開発し、その使用の可能性を検討することである。おだやかスケールを構成する評価項目は、認知症の看護,介護経験者に、「認知症高齢者のおだやか像は…である」という自由記載の文章完成法の回答より抽出した。KJ法を参考にして分類し、認知症有識者による重みづけを行い、5領域48項目からなる「おだやかスケール原案」を作成した。その後、信頼性,妥当性を検証するために、「おだやかスケール原案」の他にQOL評価スケール(Alzheimer's Disease health-related quality of life:AD-HRQL),行動感情評価スケール(Behavioral and Mood Disturbance Scale: BMD)の調査用紙を用い検討した。また、再テスト法も行った。20年度はさらに信頼性を高めるために、評価者間の一致率を算出、3領域20項目からなる最終版「おだやかスケール」を作成した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2007

    • Author(s)
      辻村弘美
    • Organizer
      ぐんま認知症アカデミー 第2回秋の研究発表会
    • Place of Presentation
      前橋市群馬会館
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2007

    • Author(s)
      辻村弘美,小泉美佐子
    • Organizer
      日本老年看護学会第12回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-認知症QOLスケールと行動感情障害スケールとの関連2007

    • Author(s)
      小泉美佐子,辻村弘美
    • Organizer
      第8回日本認知症ケア学会
    • Place of Presentation
      盛岡市マリオス
    • Year and Date
      2007-10-12

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi