• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

意志決定・行動選択における線条体アセチルコリンの役割

Research Project

Project/Area Number 19800033
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

山田 洋  Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学部, 博士研究員 (70453115)

Keywords大脳基底核 / 線条体 / 意志決定 / 行動選択 / 報酬 / ドーパミン / アセチルコリン / サル
Research Abstract

申請者は、先行研究により意志決定・行動選択重要な役割を果たすと示唆されている大脳基底核の線条体を対象に、神経生理学的手法と行動薬理学的手法を併用することで、その役割を明らかにするための研究を行う。具体的には、線条体に含有されるアセチルコリンが大脳基底核・線条体の報酬に基づく行動の選択と実行に果たす役割を解明する。
研究初年度の本年は、正と負の強化信号に基づいて、多段階からなる行動選択を試行錯誤で実行する課題をニホンザルに訓練し、一頭のサルで訓練を完了した。また、従来より継続して研究を行いこの研究計画の基となった研究成果を、論文として発表した(Yamada et al. 2007)。大脳基底核の線条体が過去の経験から推定される報酬確率を表現することを示し、線条体が強化学習に果たす役割の理解を深めた。研究最終年の平成20年度は、もう一頭のサルの訓練を継続するとともに、行動課題を行っている最中のサルの線条体に薬物を注入することで線条体のアセチルコリン受容体の機能を一時的に脱落し、行動障害の症状を定量的に比較する。そして、『線条体のアセチルコリンは、試行錯誤中の行動の選択と実行を調節するか?』を検証し、大脳基底核・線条体の強化学習モデルにおける、アセチルコリンが果たす役割を検討する。最終的に、2頭のサルを対象に首尾一貫した結果が得られるかを確かめ、研究の成果をまとめる。現在、脳内に薬物を微量注入するための実験条件の検討を開始し、初期データを取得し始めたところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] History-and current instruction-based coding of forthcoming behavioral outcomes in the striatum2007

    • Author(s)
      Yamada H, Matsumoto N, Kimura
    • Journal Title

      The Journal of Neurophysiology 98

      Pages: 3557-3567

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cholinergic signal in the striatum during multi-step choice task for reward2007

    • Author(s)
      Inokawa H, Yamada H, Kimura M
    • Organizer
      第30回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] Neuronal coding of reinforcers during multi-step choice task in the striatum.2007

    • Author(s)
      Yamada H, Inokawa H, Kimura M
    • Organizer
      第30回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi