2008 Fiscal Year Final Research Report
Russian Expansion to the East and the Establishment of Structurefor Ruling Muslim : the Role of Tatars in the Latter Half of the 18th Century
Project/Area Number |
19820007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Asian history
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
HAMAMOTO Mami The University of Tokyo, 大学院・人文社会系研究科, 研究員 (00451782)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | ロシア / ムスリム / タタール / 18世紀 / 支配機構 |
Research Abstract |
本研究は、16世紀半ば以降のロシアの東方拡大において、最初にロシアに吸収されたタタール・ムスリムに注目したものである。急速に領土を拡大した帝政ロシアで、タタール人は、ロシア正教に改宗した者はもちろん、ムスリムにとどまった者も、ロシア政府に少なからぬ影響を与えた。本研究においては、ロシア側が異教徒であるタタール人をどのように扱ったのかというロシア側の視点とともに、18 世紀には主に商人やムスリム聖職者となってロシア政府に影響をおよぼしていたタタール人側の視点も取り入れることにより、いわば「ロシアのアジア性」の一面を明らかにし、さらに、多民族帝国としてのロシアの成り立ちを解明した。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] Hamamoto Mami, "TOYOKAWA K.," CentralEurasian reader : A biennial journal ofcritical bibliography and epistemology of Central Eurasian studies, ed. S. A.Dudoignon, Berlin, 2008, pp. 188-189
-
[Remarks] 濱本真実, 「豊川浩一著『ロシア帝国民族統合史の研究- 植民政策とバシキール人』北海道大学出版会, 2006年, 558 頁」, 『ロシア史研究』,ロシア史研究会,80号, 2007年,79-83頁