2008 Fiscal Year Final Research Report
The reconstruction of history of domestic birds in Japan based on zooarchaeological remains: a preliminary study
Project/Area Number |
19820015
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
EDA Masaki Tottori University, 医学部, 助教 (60452546)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 遺跡 / 家禽 / 家畜化 / ガチョウ / 考古動物学 / 古代DNA / 骨髄骨 / ニワトリ |
Research Abstract |
ガン亜科とキジ科の遺跡出土試料を対象に、組織切片を用いた骨髄骨の観察、骨の発達段階や形態の観察・測定、古代DNA分析をおこない、野生集団と家畜化の各段階にある集団との識別方法を確立した。特に骨髄骨の分析では、日本ではじめてガン亜科家禽を同定した。今後、本研究で得られた知見に基づいてガン亜科やキジ科の遺跡出土試料を分析することで、日本における家禽の歴史をより鮮明に描けるようになると期待される。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 阿部常樹・江田真毅「幡羅遺跡出土の動物遺体」『幡羅遺跡IV-実務官衙域の調査(2)』深谷市教育委員会、137-153、2009年3月。
-
[Remarks] 姉崎智子・江田真毅・樽創「中区No.2遺跡(元町貝塚)出土の動物遺体」『中区No.2遺跡(元町貝塚)本発掘調査報告』財団法人・横浜市ふるさと歴史財団、89-102、2008年3月。
-
[Remarks] 阿部常樹・江田真毅「水野原遺跡2次調査出土の動物遺体」テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部『東京都水野原遺跡II-連携複合施設(仮称)新築工事に伴う埋蔵文化財調査報告-』学校法人東京女子医科大学・学校法人早稲田大学・テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部、187-207、2008年3月。
-
[Remarks] 阿部常樹・江田真毅「巣鴨4-17-8地区の調査・動物遺体」『巣鴨町XII 第1分冊-東京都豊島区・巣鴨遺跡における近世町場の発掘調査』豊島区遺跡調査会、150-156、2008年3月。
-
[Remarks] 阿部常樹・江田真毅「プレール大塚北地区の調査・動物遺体」『巣鴨町XII 第1分冊-東京都豊島区・巣鴨遺跡における近世町場の発掘調査』豊島区遺跡調査会、110-111、2008年3月。
-
[Remarks] 江田真毅「鳥類」『浦尻貝塚3 第二分冊-自然遺物編』南相馬市教育委員会、127-136、2008年3月。
-
[Remarks] 江田真毅「出島和蘭商館跡(平成13年度~15年度調査地点)出土の鳥類遺体」『国指定史跡 出島和蘭商館跡-カピタン部屋跡他西側建造物群発掘調査報告書- 第二分冊(考察編)』長崎市教育委員会、122-134、2008年3月。