• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生命倫理学における尊厳死言説と「死の教育」の歴史的社会的関連性に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19820045
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

大谷 いづみ  Ritsumeikan University, 産業社会学部, 教授 (30454507)

Keywords尊厳死 / 生命倫理学 / 死生学 / 倫理学 / 自律原則 / 生と死の教育
Research Abstract

1.本研究は,生命倫理学における「自分らしい、人間らしい、尊厳ある死」を希求する言説の生成・展開と「自己決定」の原理と権利の確立との関連とともに,近年注目され,子ども・若者の自殺・殺人に対する処方箋とも期待される「生と死の教育」における「生・老・病・死」の語られ方との関連を歴史的・社会的に解析するための基礎的研究である。
2.平成19年度は,研究の基盤作りにあて、具体的には以下の作業を行った。
(1)資料蒐集のための基本的な環境整備を行った。 映像資料などの蒐集・蓄積と解析のための機材(コンピュータとDVD・ハードディスクレコーダー、高解像度の複合プリンタ等)を整備し,研究システムを構築した。
(2)「尊厳ある生/死」に関わる内外の基礎的な資料,「尊厳ある生/死」を主題とする文学,映画,漫画,演劇などの蒐集を開始した。
(3)生命倫理学における自律原則の言説の変遷を考究するための内外の文献資料の蒐集に着手した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「安楽な死、尊厳ある死-の遙か手前で」2008

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Journal Title

      現代思想 36-2

      Pages: 174-183

  • [Presentation] 「医療崩壊と医療倫理-<間(あいだ)>の生のために」2008

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      石巻赤十字病院職員研修会
    • Place of Presentation
      石巻赤十字病院
    • Year and Date
      2008-02-15
  • [Presentation] 「安楽死から尊厳死へ?-安楽死・尊厳死論を読み直す」2008

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      難病と倫理研究会第2回京都セミナー
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] 「「問い」を立て直す〜「生と死の自己決定」をめぐって」2008

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      第9回福祉教育研修講座
    • Place of Presentation
      法政大学市ケ谷キャンパ
    • Year and Date
      2008-01-12
  • [Presentation] 「「尊厳死」言説の誕生とキリスト教の関わり-試論のための覚え書き」2007

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      京都NCC生命倫理研究会例会
    • Place of Presentation
      京都NCC宗教研究所
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 「「尊厳ある死」という思想の生成と「いのちの教育」」2007

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      第28回SGRAフォーラムin軽井沢「いのちの尊厳と宗教の役割」
    • Place of Presentation
      鹿島建設軽井沢研修センター
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] 「「よく生きる」ことと「よく死ぬ」こと-「尊厳死」研究と「いのちの教育」の狭間で」2007

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      第12回日本緩和医療学会シンポジウム2「緩和医療を支える倫理と法」
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] 「よく死ぬ」ことと「よく生きる」ことの「間」-「尊厳死」言説をめぐって2007

    • Author(s)
      大谷 いづみ
    • Organizer
      立命館大学土曜講座2007年4月「「生存学」の創成-障老病異と共に暮らす世界へ」
    • Place of Presentation
      法政大学市ケ谷キャンパス
    • Year and Date
      2007-04-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://devita-etmorte.com/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arsvi.com/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi