• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日本の銀行業の近代化-リスク・マネジメントの展開過程-

Research Project

Project/Area Number 19830017
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

邉 英治  Yokohama National University, 大学院・国際社会科学研究科, 准教授 (50432068)

Keywords金融史 / 経済史 / 近代史 / 金融政策 / リスク・マネジメント / プルーデンス監督 / 銀行 / 日本
Research Abstract

研究年度第1年目にあたる本年度は、研究の基礎的前提となる一次史料の収集及びデータの整備に重点をおきつつ、研究を進めた。史料収集については、日本の銀行業の近代化をリスク・マネジメントの展開過程という観点から研究する上で有益と考えられる国立銀行検査史料を含む東京大学総合図書館国際資料室所蔵の「大隈文書」(マイクロフィルム)をはじめ、埼玉県立文書館、群馬県立文書館、秋田県公文書館などにおける銀行関係の行政文書や銀行からの寄贈史料(例:埼玉銀行寄贈史料)から、本研究に関連すると思われる箇所を収集した。特に、これまでほとんど研究されてこなかった、草創期における大阪第三十二国立銀行、岐阜第十六国立銀行、大阪第二十六国立銀行の大蔵省銀行検査関係の史料や大正期における川越第八十五銀行の大蔵検査及び同行役員・支配人による支店検査関係の史料、昭和戦前期における群馬中央銀行の同行監査役による監査関係の史料など、銀行業の近代化の進展プロセスの解明につながる史料を収集できた点は重要な成果である。もちろん、一次史料以外の資料収集・整備も進め、日本金融史資料、銀行検査官経験者の伝記(例:堤長發)をはじめとする各種資料の収集と銀行業のリスク・マネジメントに関わる部分のピックアップを行った。並行して収集を終えた史料・資料のパソコンへのデータ入力も進めた。
このように、日本の銀行業の近代化に関する史料・資料収集とデータ入力作業を、本年度は大きく進展させることができた。さらに、本年度はそれらに基づく分析と研究もある程度進めることができ、その研究成果の一部については、下記項目11で記した論文において公表している。次年度は、蓄積しつつある豊富な史料・資料やデータ等に基づき、多くの研究成果を公表していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 明治維新期における大蔵省銀行検査-日本の銀行業の近代化-2007

    • Author(s)
      邉 英治
    • Journal Title

      エコノミア 58(2)

      Pages: 1-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi