• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日系中堅企業のグローバル市場における持続的競争優位獲得プロセスのモデル化研究

Research Project

Project/Area Number 19830075
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

清水 さゆり  Waseda University, 商学学術院, 助手 (70445873)

Keywords日系中堅企業 / 持続的競争優位 / 筆記具業界 / グローバル化 / ネットワーク
Research Abstract

本年度は、本研究課題に関係する文献による理論研究と国内外での実態調査をペースに研究を行った。理論研究では、Porterをはじめとする産業組織論やポジショニング論、中堅企業を対象とした研究を体系的に整理し、本研究課題に適用するための動態的な理論を模索した。しかしながら、本研究課題をとらえる理論は広範であるため、今後も適用可能な理論、文献を渉猟し、新たなモデルを構築する必要がある。
他方、実態調査では、台湾における筆記具業界の現状や、台湾企業の競争優位を調査した。また、タイの筆記具メーカーであるコーリン鉛筆や国内筆記具メーカー、国内ペン先メーカー等の部品メーカーへの調査も行い、日系筆記具メーカーの競争優位を解明しようとした。
これらの研究成果として、次のような仮説が得られた。ひとつ目は、日系筆記具メーカーの競争優位は技術開発と蓄積、そして製品開発能力にあるのではないか。他方で、ふたつ目には、ペン先や軸などの部品メーカー等の協力企業や競合企業とのネットワークの存在が競争優位に影響を与えているのではないか。しかしながら、上記仮説は限られた数の企業や関係者へのインタビューによって得られたものであるため、今後さらなる実証を重ねる必要がある。
実態において、中堅・中小企業の海外展開はきわめて進展しており、またグローバルな競争優位を保持する中堅・中小企業も多い。他方で、中堅・中小企業の海外展開に焦点を当てる研究は見られるが依然数が限られているため、今後も日系中堅・中小企業のグローバルな競争優位に関する研究を進める必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 日系企業のグローバル競争優位-日系筆記具メーカーの技術優位とネットワーク-2007

    • Author(s)
      清水さゆり
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第14回全国大会
    • Place of Presentation
      高崎経済大学
    • Year and Date
      2007-10-28
  • [Book] 「資生堂の理念-事業の倫理と美の社会貢献-」『明治に学ぶ企業倫理-資本主義の原点にCSRを探る-』2008

    • Author(s)
      清水 さゆり(共著)
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      生産性出版
  • [Book] 経営倫理用語辞典2008

    • Author(s)
      清水 さゆり(共著)
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      白桃書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi