• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

NIMBY facilities acceptance in outlying regions : analysis of structural problems and agenda for consensus-building justification

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19830077
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

KUMAMOTO Hiroyuki  Waseda University, 文学学術院, 助手 (80454007)

Project Period (FY) 2007 – 2008
KeywordsNIMBY施設 / 迷惑施設建設問題 / 辺境地域 / 合意形成 / 環境正義
Research Abstract

辺野古では、既存の米軍基地に由来する軍用地料の故に、区の意思決定権が旧住民に偏在していることから、普天間代替施設の受け入れを拒絶できずにいる。東洋町では、周辺に核施設をもたなかったことによる核への不安と、外部からの支援者が県内世論の喚起につとめていたことが、核廃施設の拒絶を可能にした。両事例の比較の結果、行為レベルにおける手続き的正義の実現がNIMBY施設を拒絶する上で重要であることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 環境正義の観点から描き出される「不正義の連鎖」-米軍基地と名護市辺野古区-2008

    • Author(s)
      熊本博之
    • Journal Title

      環境社会学研究 14号

      Pages: 219-233

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 迷惑施設の存在が地域社会にもたらすもの-名護市辺野古と高知県東洋町を比較して2008

    • Author(s)
      熊本博之
    • Organizer
      第81回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] 社会運動の(不)可能性-普天間基地移設問題を事例に2007

    • Author(s)
      熊本博之
    • Organizer
      第80回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      関東学院大学
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 「縮小社会」における財の再分配-在日米軍再編推進特別措置法と沖縄2007

    • Author(s)
      熊本博之
    • Organizer
      地域社会学会 2007年度第1回研究例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20070700
  • [Remarks] 博士学位論文「迷惑施設建設問題の構造と地域社会-「不正義の連鎖」を生み出す構造的要因の析出」(2009年3月、早稲田大学文学研究科)

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi