2007 Fiscal Year Annual Research Report
中学校社会科における地理情報システムを活用した教材開発
Project/Area Number |
19830105
|
Research Institution | Eichi University |
Principal Investigator |
本多 千明 Eichi University, 文学部, 准教授 (20454697)
|
Keywords | 教材開発 / 教科教育学 / 社会科 / マルチメディア / 地理情報システム |
Research Abstract |
本研究は、中学校社会科における地理情報システムを活用した教材開発を行うことを目的として行った。地理情報システム(GIS:Geographic Information System)は、地理的位置を手がかりに、位置に関する情報を持ったデータ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術である。電子地図の上でデジタル化された地理空間情報を一体的に処理して視覚的な表現や高度な分析を行うことにより、ユーザは的確な情報分析に基づく迅速な判断が可能となる。 コンピュータやインターネット、携帯電話の技術進歩や低廉化により、GISをより手軽かつ高度に利用できる環境が整ってきている。本研究は、このような社会的要因を背景に、教育現場で活用可能な地理情報システムを活用した教材開発を目指した。 学習指導要領においても、情報機器の積極的な活用が求められている。日本では教育現場におけるマルチメディアを活用した有意な教材は開発されているが、地理情報システムを活用した教材は数多くは作成されていないし、一般的に普及していない。地理情報システム活用した教授学習は、インターネットをはじめとするマルチメディアを活用するため、従来の教科書と黒板、資料のみを活用した教授学習より、遥かに視覚的で楽しい学習となる。そして、高度情報化社会に対応する能力を育成することが可能となる。 成果については、学会や研究会などで報告をした。今後は、中学校で実践授業を行うことを目指して具体的なカリキュラムを構築し、教材開発をすすめる予定である。
|