• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The Effect that Practiced Life Review in Elderly Nursing Home

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19830107
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionKobe Women's University

Principal Investigator

TSUDA Rieko  Kobe Women's University, 健康福祉部, 講師 (80441202)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords社会福祉関係 / 回想法 / 生きがい / 施設入所高齢者 / 介護負担感
Research Abstract

2008年2月~2009年7月の期間に、特別養護老人ホームで、入所者13名を3グループに分けて、昔の懐かしい話を中心として、味・品物・動作などを活用した回想法を合計15回行った。その結果、入所者の生きがい感が一時的に改善することが確認できた。さらに、回想法に参加した介護職員の、介護負担感も軽減した。このことから、特別養護老人ホームにおいて、回想法を導入することで、高齢者・介護職員双方に良い効果が期待できることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 高齢者福祉施設における回想法の実践-対象群を設けた介入効果と生きがい-2009

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Journal Title

      神戸女子大学健康福祉学部紀要 1

      Pages: 43-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別養護老人ホームにおける回想法の実践-クローズド・グループによる介入効果-2009

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Journal Title

      日本看護福祉学会誌 14(2)

      Pages: 109-123

  • [Presentation] グループ回想法の介入効果-多層ベースラインでの生きがい感-2009

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Organizer
      第22回日本看護福祉学術学会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      20090600
  • [Presentation] 特別養護老人ホームにおける回想法介入の効果-対象群を設けた2回の調査結果の比較-2008

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Organizer
      第11回日本老年行動科学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080900

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi