• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ポルフィリンを核としたシリカの構造制御と機能創出

Research Project

Project/Area Number 19850003
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

石田 真太郎  Gunma University, 大学院・工学研究科, 助教 (90436080)

Keywordsポルフィリン / シリカ / 有機-無機ハイブリッド / 機能性材料
Research Abstract

本年度はトリエトキシリル基を有するベンズアルデヒドとその誘導体の合成ならびにそれらの有機-無機ハイブリッドの調製を行った。主な成果を以下に示す。
■4-トリエトキシリルベンズアルデヒド(1)の性質の解明
これまで化合物1から対応するポルフィリンの合成に成功しているが、収率向上や1の汎用性を明らかにするためそれ自身の反応性について検討した。化合物1は空気中で徐々に酸化され対応する安息香酸を与えるが、その際に自身のブレンステッド酸性によりゾル-ゲル反応が進行することがわかった。これまで化合物1から対応するポルフィリンの合成に成功しているが、収率向上や1の汎用性を明らかにするためそれ自身の反応性について検討した。化合物1は空気中で徐々に酸化され対応する安息香酸を与えるが、その際に自身のブレンステッド酸性によりゾルーゲル反応が進行することがわかった。
■トリエトキシシリル基を持つベンジリデンイミン(2)および2-フェニルベンズイミダゾール(3)の合成とハイブリッド化
化合物1とアニげンおよびo-フェニレンジアミンの反応を行い、対応する化含物2および3の合成を行った。その際に加水分解性のトリエトキシシリル基を保ちながらの脱水縮合やカルボニル基の酸化を行う必要があった。種々検討したところ、最終的に2を淡黄色油状物、3を無色結晶として単離することに成功した。得られた化合物2および3の水素結合を利用した自己組織化を期待し、塩基性条件下でのハイブリッド化を行った。各種測定の結果、得られたハイブリッドシリカの構造はほぼアモルファスであり、規則的なメソ孔などの構造制御には至っていないが、機能性を持つ有機部分が高密度に導入されていることを明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] アルコキシシリル基を有するベンズアルデとドおよびテトラフェニルポルフィリンの合成および有機-シリカハイブリッド材料への応用2008

    • Author(s)
      石田真太郎
    • Organizer
      日本化学会第2回関東支部大会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アルコキシシリル基を有するポルフィリン化合物とその重縮合物及びそれらの製造方法2008

    • Inventor(s)
      石田真太郎,伊藤真康,久新荘一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人群馬大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-110811
    • Filing Date
      2008-04-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi