• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

むだ時間を考慮した将来型配電系統の自律分散型制御方式の研究

Research Project

Project/Area Number 19860035
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

辻 隆男  Yokohama National University, 大学院・工学(系)研究科(研究院), 助教 (00432873)

Keywords配電系統 / 分散型電源 / 電圧-無効電力制御 / 自律分散型制御 / マルチエージェント / 系統連系インバータ / むだ時間
Research Abstract

分散型電源が大量に導入された将来の配電系統を対象として,適切な電圧維持を実現するための「自律分散型電圧分布制御方式」を、研究代表者は先行研究により開発している。同制御方式はマルチエージェントシステムをべースとして開発されているが、エージェント間の情報交換に通信時間の発生に伴う遅れが発生する場合、制御方式全体が「むだ時間を含むフィードバック制御」としての性質を有することになり、その安定性の保証が重要な課題であった。平成19年度はむだ時間が制御に及ぼす影響の定量的な検討を行った。
平成20年度の研究では、(1)比例制御および非線形制御の導入による安定化効果の検討、(2)動特性を考慮した集中制御手法の検討、(3)経済制度の導入、の3項目を中心に検討を行った。上記(1)では、既開発の自律分散型制御論理に新たに比例制御を導入し、擾乱の抑制効果を検討した。また離散的な制御切り替えが発生しないように非線形制御の導入を行い、むだ時間に対する安定性の向上効果を検討した。上記(2)および(3)は、分散型電源の動特性を考慮した場合の制御、ならびにインバータ制御実施時の経済面からの問題点について検討したものである。これらは中央集中的な運用制御の実施時にも問題となる課題であるため、全系の情報利用が可能である想定の下、検討を行った。集中型を想定して検討された内容を、今後自律分散型制御に応用できるよう拡張していく必要がある。当初計画の「エージェント機能の活用」および「情報通信インフラの検討」については、上記がより優先的に実施すべき課題であると判断したことから方針修正し、今後の課題とした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 安定性を考慮した将来型配電系統の自律分散型電圧分布制御方式の検討2008

    • Author(s)
      辻 隆男
    • Organizer
      電気学会電力技術電力系統技術合同研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-08-06
  • [Presentation] 将来型配電系統の電圧分布制御方式における経済制度の検討2008

    • Author(s)
      辻 隆男
    • Organizer
      電気学会電力技術電力系統技術合同研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-08-06
  • [Presentation] 分散型電源の動特性を考慮した将来型配電系統の集中型電圧分布制御方式の検討2008

    • Author(s)
      辻 隆男
    • Organizer
      電気学会電力技術電力系統技術合同研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-08-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi