• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

藻類の時計遺伝子および葉緑体概日リズム制御因子の網羅的同定

Research Project

Project/Area Number 19870009
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松尾 拓哉  Nagoya University, 遺伝子実験施設, 研究員 (00452201)

Keywords生物時計 / 概日リズム / 藻類 / クラミドモナス / 時計遺伝子 / 葉緑体 / ルシフェラーゼ / 核-葉緑体
Research Abstract

本研究は単細胞性の緑藻であるクラミドモナスを用いて、未知である藻類の時計遺伝子、および生物時計による葉緑体ゲノムの概日制御に関わる遺伝子群(葉緑体概日リズム制御因子)を網羅的に同定することを目的とする。
今年度は葉緑体のルシフェラーゼレポーター遺伝子に由来する生物発光リズムを指標に105個のリズム変異体を単離し、それらの変異体の原因遺伝子30個を同定した。その結果、クラミドモナスの時計遺伝子には高等植物の時計遺伝子と類似したものと、緑藻独自のものがあることが明らかになった。また、葉緑体の生物発光以外のリズム指標として測定した細胞増殖リズムの結果から、今回得られた変異体のうちの少なくとも一つ(roc81)は、葉緑体のリズムには異常が見られるが増殖のリズムは正常であることがわかった。この結果から、この変異体の原因遺伝子ROC81は「葉緑体概日リズム制御因子」の一つであることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A systematic forward genetic analysis identified components of the Chlamydomonas circadian system.2008

    • Author(s)
      Matsuo, et. al.
    • Journal Title

      Genes Dev. 22

      Pages: 918-930

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物発光を指標とした変異体スクリーニングとゲノム情報を利用した原因遺伝子の網羅的同定2007

    • Author(s)
      松尾拓哉
    • Organizer
      第6回クラミドモナス研究会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      20071123-24
  • [Presentation] ハイスループット生物発光リアルタイムモニタリング法による変異体のスクリーニングと原因遺伝子の網羅的同定〜クラミドモナスの概日時計遺伝子へのアプローチ〜2007

    • Author(s)
      松尾拓哉
    • Organizer
      日本遺伝学会第79回大会ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gene.nagoya-u.ac.jp/~ishiura-g/Chlamy/Chlamy%20clock.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi