2008 Fiscal Year Final Research Report
Probing chromium-binding proteins with Paramecium bursaria
Project/Area Number |
19880028
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Boundary agriculture
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 微生物 / 環境汚染 / 環境浄化 / バイオアッセイ |
Research Abstract |
クロムは耐摩耗性、強酸化性など優れた特徴を有し、代替のできない必要不可欠な機能性材料として多くの産業に利用されている。本研究では、生物由来(体内にクロムを集積する性質をもつ原生生物ミドリゾウリムシ)のクロム吸着性物質を同定および精製する事を目的とした。本研究の成果として、クロム未処理と処理ミドリゾウリムシから各々抽出したタンパク質を電気泳動法により比較した結果、両者の泳動パターンに相違が見られた。今後、発現量に差のあるタンパク質のアミノ酸配列・遺伝子配列の解析を行う必要がある。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 招待講演など高橋利幸「微生物研究からみえてきたもの~環境問題やヒト繊毛病から若返りの秘術まで~」、慶應義塾大学通信教育部講演会(長野県松本)(2009年1月25日)
-
[Remarks] 招待講演など高橋利幸「『若返り』の秘密と可能性をさぐる」、慶應義塾大学教養教育センター極東証券寄附講座「生命の教養学」一般公開ゼミサイエンス・カフェ(神奈川県横浜)(2008年5月17日)
-
[Remarks] 細谷浩史、高橋利幸、科学新聞「原生動物の原形質流動の役割細胞内部共生藻の増殖を制御」(2008年3月14日第3186号)