• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

重症度別褥瘡管理における栄養補給量の算出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19890058
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大場 美穂  The University of Tokyo, 大学院・医学系研究科, 助教 (20451768)

Keywords高齢者 / 褥瘡管理 / ストレス係数 / 基礎代謝量 / 栄養
Research Abstract

栄養状態は褥瘡の発生と予後に大きな影響を及ぼす。現在のところ、栄養補給量はHarris-Benedictによる基礎代謝量の推定式に傷害係数(stress factor)をかけた値をエネルギー消費量であると推測して計算している。しかしながら、この計算に使用している褥瘡保有者の傷害係数は経験値である。従ってまず、褥瘡保有者におけるエネルギー消費量を実測し、現行の障害係数を検証することが急務であると考えられた。そこで褥瘡保有者および褥瘡非保有者を対象に基礎代謝量を測定し、比較検討した。
対象者は療養型病床群併設病院の入院患者で、I度、II度の部分層創傷(浅い褥瘡)保有者7名、III度、IV度の全層創傷(深い褥瘡)保有者9名、御倉非保有者23名であった。年齢66〜97歳、男性7名、BMI18.5未満19名、日常生活自立度C 30名、B9名であった。実測した基礎代謝量はHarris-Benedictの予測式による基礎代謝量と比較して褥瘡保有の有無に関わらず有意に少なかった。高齢者においてこの予測式を用いることが妥当であるか検討が必要である。体重1kgあたりの基礎代謝量は褥瘡の面積や体積が大きいほど大きい傾向が見られた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Evaluating topical nutritional status using wound fluid from patients with severe pressure ulcers: a pilot study.2008

    • Author(s)
      Iizaka S, Oba M, Nakagami G, Okuwa M, Sugama J, Omura K, Sanada H.
    • Organizer
      The 3rd Congress of the World Union of Wound Healing Societies.
    • Place of Presentation
      Metro Toronto Convention centre, Toronto, Canada.
    • Year and Date
      20080604-05
  • [Presentation] 創部滲出液の性状は、栄養評価のマーカーになるか? -陰圧閉鎖療法中のポケットのある1症例を通して-2008

    • Author(s)
      関根里恵, 林実佳, 飯坂真司, 仲上豪二朗, 小畠りり, 宇野光子, 大場美穂, 青井則之, 真田弘美, 大谷幸子.
    • Organizer
      第10回日本褥瘡学会学術集会.
    • Place of Presentation
      神戸ボートピアホテル
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] 創部栄養評価法の開発と創傷治癒予測力の検討-褥瘡保有高齢者の創部栄養状態の横断的検討-.2008

    • Author(s)
      飯坂真司, 大場美穂, 関根里恵, 小柳礼恵, 仲上豪二朗, 青井則之, 門野岳史, 田端恵子, 大谷幸子, 大村健二, 須釜淳子, 真田弘美.
    • Organizer
      第10回日本祷唐学会学術集会.
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-08-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi