• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

免疫機能正常マウスを用いたデング出血熱発症モデルの開発及び発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19890279
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

大松 勉  National Institute of Infectious Diseases, ウイルス第一部, 研究員 (60455392)

Keywords2型デングウイルス / マーモセット / NS4B / NS5
Research Abstract

免疫機能正常マウスはデングウイルスに対する感受性は低く、デング出血熱患者より分離したウイルス株を用いた接種実験においてもウイルス血症およびデング出血熱用症状は認められていなかった。この結果は、ヒトとマウスの間でデングウイルスに対する増殖・発症抑制機構に何らかの種差が存在し、マウス体内ではウイルス増殖因子の抑制が起きているためだと考えられた。これを明らかにすることによりデング出血熱の発症モデルの構築を試みると共に、それを用いて発症気所の解明を行うのが本研究の目的である。本年度は、免疫機能正常動物として新たに新世界ザルに属するマーモセットに対して、デング熱およびデング出血熱患者より分離した1型から4型までのウイルス株を接種しその感受性等について検索した。その結果、特に2型デングウイルスに対してマーモセットは他動物種に比べて高い感受性を有することが明らかになった。さらに、マーモセット体内で増殖した2型デングウイルスを分離し遺伝子解析を行った結果、非構造タンパク質であるNS4BおよびNS5をコードする領域に1ヵ所ずつ、アミノ酸の変異を伴うpoint mutationが認められた。この変異は、分離した全てのウイルス株で認められたことから、デングウイルスがヒトと新世界ザルとの間にある種差を超えるのに関与する変異である可能性が示唆された。今後、マーモセットを中心として免疫機能正常動物におけるデング出血熱発症モデルの構築を進め、それを用いて発症機序を明らかにして行きたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Direct experimental occlusion of the distal middle cerebral artery induces high reproducibility of brain ischemia in mice2009

    • Author(s)
      Kuraoka M., et al.
    • Journal Title

      Experimental Animals 58

      Pages: 19-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デング熱2009

    • Author(s)
      大松勉, ら
    • Journal Title

      診断と治療 97

      Pages: 551-555

  • [Journal Article] Induction and Sequencing of Rousette bat interferon alpha and beta genes2008

    • Author(s)
      Omatsu T, et al.
    • Journal Title

      Veterinary Immunology Immunopathology 124

      Pages: 169-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidemiology and experimental infection of Yokose virus in bats2008

    • Author(s)
      Watanabe S., et al.
    • Journal Title

      Comparative Immunology, Microbiology and Infectious Diseases (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 翼手目の Toll-like receptor (TLR) 3,7,9のcDNA塩基配列解析および臓器別mRNA発現量の解析2009

    • Author(s)
      伊波興一朗, ら
    • Organizer
      第147回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      栃木県宇都宮市
    • Year and Date
      2009-04-02
  • [Presentation] マーモセットを用いたデングウイルス感染モデルの構築2008

    • Author(s)
      大松勉, ら
    • Organizer
      第56回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Presentation] コウモリCYP1Aの特性2008

    • Author(s)
      上田直也, ら
    • Organizer
      第146回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] フィリピンのコウモリにおけるアルボウイルス暴露について2008

    • Author(s)
      大松勉, ら
    • Organizer
      第43回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      香川県観音寺市
    • Year and Date
      2008-05-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi