• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the mechanical role of viscous mantle flow on interseismic deformation in southwest Japan

Research Project

Project/Area Number 19F19323
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福田 淳一  東京大学, 地震研究所, 助教 (70569714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LI SHAOYANG  東京大学, 地震研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-10-11 – 2022-03-31
Keywords地震サイクル / 地震間地殻変動 / プレート境界固着 / 粘弾性緩和
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題のこれまでの研究で、西南日本における最近のGNSSデータから得られる地震間地殻変動と過去百年間の水準測量データを説明するためには、プレート境界の固着によって生じるマントルの粘弾性緩和が必要であることを明らかにした。データを説明する二次元粘弾性地震サイクルモデルからは、地震間地殻変動が巨大地震間の全期間に亘って時間変化することが予測される。地震間地殻変動の時空間パターンを支配するマントルの粘性率やプレート境界の固着をより良く拘束するために、西南日本の水準測量・GNSSデータを用いて、地震間地殻変動に時間変化があるかどうかを調査した。その結果、必ずしも明瞭なシグナルではないが、水準測量データから沈降と隆起の境界が時間とともに内陸方向に移動し、上下変位速度が時間とともに減少する傾向が見られ、GNSSデータから水平変位速度が時間とともに増加する傾向が見られた。これらの時間変化のパターンは二次元粘弾性地震サイクルモデルによる計算結果と調和的である。この結果は、地震間地殻変動に粘弾性緩和のシグナルが含まれていることを示唆する。次に、二次元粘弾性地震サイクルモデルのパラメータを変化させて多数のシミュレーションを行い、その結果から地震間地殻変動の時間変化を支配するパラメータを明らかにすることを試みた。その結果、水平変位の時間変化は地震の繰り返し間隔とマクスウェル緩和時間の比に、上下変位の時間変化は固着域下限の深さと弾性層の厚さの比に主に支配されることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画していたよりも詳しく観測データに含まれる粘弾性緩和のシグナルの調査や地震間地殻変動の時間変化を支配するパラメータの探索を行ったため、三次元粘弾性地震サイクルモデルの計算コードの作成は計画より遅れている。従って、本研究課題の進捗は計画よりやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

沈み込み帯に対する粘弾性地震サイクルモデルを用いて、粘弾性構造や巨大地震の履歴が地震間地殻変動の時間発展に及ぼす影響を明らかにする。この結果に基づき、地震間地殻変動の観測データを用いてプレート境界の固着分布やマントルの粘性率を推定する際、粘弾性構造や巨大地震の履歴が推定結果に及ぼす影響を検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Geodetic evidence of time-dependent viscoelastic interseismic deformation driven by megathrust locking in the southwest Japan subduction zone2020

    • Author(s)
      S. Li, J. Fukuda, and O. Oncken
    • Organizer
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi