• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

遠隔炭素-水素結合の変換反応と合成終盤での官能基変換の方法論の開発

Research Project

Project/Area Number 19F19330
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

茶谷 直人  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30171953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) REJ SUPRIYA  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-10-11 – 2021-03-31
Keywords炭素-水素結合活性化 / ロジウム / 金属フリー
Outline of Annual Research Achievements

ロジウム触媒存在下、1-ナフチルアミンとアクリル酸エステルとを反応させると、ナフタレン環の8位の炭素-水素結合での酸化的アルケニル化反応、続いて炭素-水素/窒素-水素結合の酸化的カップリングが起こることを見いだした。この反応は、フリーのアミンを用いて、ナフタレンの8位が選択的に官能基化される興味深い現象を含んでいるが、反応機構が不明であった。DFT計算の結果、炭素-水素/窒素-水素結合の酸化的カップリングが今までにない機構で進行していることがわかった。さらに、ロジウム2核錯体と様々な二座配向基を有するアミド類とを反応させると新規のロジウム2核錯体が生成することを見いだした。この新しい錯体は特に触媒活性が高くはなかったが、サイクリックボルタンメトリー(CV)を測定すると興味深い酸化還元特性を有していることが観測された。新しい物性が期待される。今まで、金属触媒を用いた様々な炭素-水素結合活性化反応の開発を行ってきた。今年度は、系中で発生させた芳香族イミンと三臭化ホウ素と反応し、炭素-水素結合のボリル化が、金属触媒なしで進行することを見いだした。金属触媒では、困難な立体的に込んだ炭素-水素結合でも反応するのが、特徴的である。反応は、芳香族求電子置換反応を経て進行するので、一般には電子豊富な系でないと適用できないはずである。しかし、本反応では、系中でひじょうに活性なボレニウム中間体が発生するので、電子不足の基質でも反応する。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Strategic evolution in transition metal-catalyzed directed C-H bond activation and future directions2021

    • Author(s)
      Rej Supriya、Das Amrita、Chatani Naoto
    • Journal Title

      Coordination Chemistry Reviews

      Volume: 431 Pages: 213683~213683

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2020.213683

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transient Imine as a Directing Group for the Metal-Free o-C-H Borylation of Benzaldehydes2021

    • Author(s)
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 143 Pages: 2920~2929

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Sulfonamide and Carboxamide Ligands on the Structural Diversity of Bimetallic RhII-RhII Cores: Exploring the Catalytic Activity of These Newly Synthesized Rh2 Complexes2021

    • Author(s)
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 60 Pages: 3534~3538

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c00127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rh(III)‐Catalyzed Double Dehydrogenative Coupling of Free 1‐Naphthylamines with α,β‐Unsaturated Esters2020

    • Author(s)
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 26 Pages: 11093~11098

    • DOI

      10.1002/chem.202000706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rh(I)-catalyzed Addition of the ortho C-H Bond in Aryl Sulfonamides to Maleimides2020

    • Author(s)
      Ohara Nozomi、Rej Supriya、Chatani Naoto
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 49 Pages: 1053~1057

    • DOI

      10.1246/cl.200353

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Metal-free Transient Auxiliary Directed C-H Borylation of Benzaldehyde Derivatives2021

    • Author(s)
      Supriya Rej and Naoto Chatani
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Remarks] 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻茶谷研究室

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~chatani-lab/publications/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi