• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

How microplastics and nanoparticles interact: DNA damage and oxidative stress in zebraf ish

Research Project

Project/Area Number 19F19401
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

西村 訓弘  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 教授 (30402689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BHAGAT JACKY  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-11-08 – 2022-03-31
Keywords環境 / ナノプラスチック / ゼブラフィッシュ / 発生毒性 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、蛍光ラベルしたマイクロプラスチックとナノ粒子をゼブラフィッシュに投与し、その生体毒性を評価した。マイクロプラスチックは直径40 nm(ナノプラスチックサイズ), 1 μmのものを、ナノ粒子は50, 500 nmのものを検討し、評価項目は蛍光ラベルしたマイクロプラスチックの体内蓄積に加え、発生段階における生存率・催奇率、運動機能異常を解析した。その結果、マイクロプラスチックの腸管内の蓄積および心臓周囲浮腫や体幹の屈曲などの異常を認めた。この成果の一部およびこれまでの文献をまとめ、1報の国際論文を発表した。さらにナノ粒子に加え同じく環境問題となっているアゾール系化合物とナノプラスチックのゼブラフィッシュ試験、次年度研究計画に含まれていた酵素活性(superoxide dismutase, catalase)測定の一部、網羅的遺伝子発現解析もすでに開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究成果に関連し、すでに1報の国際論文(IF = 5.6)を発表し(Bhagat J, Zang L, Nishimura N, Shimada Y. Zebrafish: An emerging model to study microplastic and nanoplastic toxicity. Sci Total Environ. 2020;728: 138707)、さらにナノ粒子に加え同じく環境問題となっているアゾール系化合物とナノプラスチックのゼブラフィッシュ試験も行った。現在その成果の一部を論文準備中である。そして、次年度研究計画に含まれていた酵素活性(superoxide dismutase, catalase)測定の一部、網羅的遺伝子発現解析もすでに開始している。以上より、現在の進捗状況は計画より進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

マイクロプラスチックおよびナノプラスチック、さらにそれらと化学物質のコンビネーションによるゼブラフィッシュへの影響について、superoxide dismuta se (SOD), catalase (CAT), glutathione (GSH), glutathione S-transferase (GST), lipid peroxidation (LPO), glutathio
ne peroxidase (GPx)等の活性を指標に評価する。また次世代シーケンサーを用いた網羅的遺伝子発現解析(RNA-seq)を行い、免疫や発生に与える作用メカニズムを解析する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Zebrafish: An emerging model to study microplastic and nanoplastic toxicity2020

    • Author(s)
      Jacky Bhagat, Liqing Zang, Norihiro Nishimura, Yasuhito Shimada
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 728 Pages: 138707

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.138707

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 三重大学ゼブラフィッシュスクリーニングセンター

    • URL

      http://cancer-zebrafish.mie-u.ac.jp/

  • [Remarks] [Published] ナノプラスチック研究モデルとしてのゼブラフィッシュ

    • URL

      http://yshimada.jp/blog-entry-228.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi