• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

珊瑚礁での共生や寄生関係にある動物群および協同繁殖の魚類の比較認知科学的研究

Research Project

Project/Area Number 19F19713
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

幸田 正典  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70192052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SOWERSBY WILLIAM  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-11-08 – 2022-03-31
Keywords鏡像自己認知 / 掃除共生 / 内面的自己意識 / 自己心象 / 自己顔心象
Outline of Annual Research Achievements

2020年度はソエスビー氏の本国への帰国後は、電子メール連絡やzoomによるオンラインでの議論により、共同研究として進めているサンゴ礁魚ホンソメワケベラの鏡像自己認知に関する研究のまとめ、および論文の執筆作業を進めることはできた。この論文はほぼ完成し投稿段階に達している。本学に滞在中は本研究の水槽実験にも関与しており、本プロジェクトにおけるソエスビー氏の実質的な研究成果と言える。
このほかのホンソメワケベラの睡眠の効果に関する研究やシクリッドの社会環境の複雑さと脳サイズの関係に関する研究などは、帰国後実験の遂行が滞ってしまい、残念ながらまとまった実験結果は得られていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

ソエスビー氏とは、帰国後も連絡が取れ、共同研究は進めることができた。しかしながら、別途進めていたホンソメワケベラの睡眠に関する研究やシクリッド魚類の社会関係の複雑さと脳サイズの研究などは、帰国後中断せざるを得ず、進捗状況は遅れていると言わざるを得ない。

Strategy for Future Research Activity

状況を見ながら、再度来日し本学での実験再開を検討しているが、場合によっては本プロジェクトを断念せざるを得ない可能性もある。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi