2007 Fiscal Year Annual Research Report
細胞死学の創成:非アポトーシス型細胞死を中心としたバイオロジー
Project/Area Number |
19GS0316
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
辻本 賀英 Osaka University, 医学系研究科, 教授 (70132735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恵口 豊 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20243206)
新沢 康英 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70403186)
渋谷 利治 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70448033)
|
Keywords | 細胞死 / アポトーシス / ネクローシス / 虚血 / プログラム細胞死 |
Research Abstract |
哺乳動物における個体発生時の形態形成や組織での恒常性維持に関与するプログラム細胞死と病理的細胞死の分子機構の理解に向けて、哺乳動物細胞が有する複数の細胞死機構の解明を目指し、(1)アポトーシス、(2)非アポトーシス型細胞死(オートファジ依存的細胞死、シクロフィリンD依存的細胞死など)と(3)マウス個体におけるプログラム細胞死の解析を行った。 アポトーシス研究としては、種々のアポトーシス刺激で惹起されたシグナルが如何にしてミトコンドリアが関与する経路に集約されるかを、特にDNA損傷、小胞体ストレス、酸化ストレスにより誘導されるアポトーシス系でこれまで行ってきたシグナル伝達経路の解析を継続した。 オートファジ依存的細胞死の解析においては、そのシグナル伝達経路の解析を行い、すでに我々が示していたオートファジ機能の下流で、新たにJNKが関与することを見出した。また、シクロフィリンD依存的細胞死に関しては、ミトコンドリア局在でpeptidyl prolyl cic-trans isomeraseの活性を有するシクロフィリンDの機能ターゲットの同定を目指し、免疫沈降法により複数の結合候補分子を同定した。この分子は、シクロフィリンD依存的細胞死の分子機構解明に重要な情報と提供するものと思われる。また、シクロフィンDの生理機能の同定に向け、シクロフィンD欠損マウスの解析を行い、このマウスは記憶と情動性に関して異常を呈することを見出した。また、シクロフィリンDの機能発現の解析の一環として立体構造解析を行い、阻害剤であるシクロスポリンAとの複合体の構造を0.96オングストロームでの解析に成功した。また、マウス個体を用いた解析で、発生期の形態形成と組織の恒常性維持に関わるプログラム細胞死系において、形態学的解析を行った。このように、哺乳動物が有する複数の細胞死機構の解析において、順調な進捗を果たした。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Crystal structure of human cyclophilin D in complex with its inhibitor, cyclosporin A at 0.96 Å resolution.2008
Author(s)
Kajitani, K., Fujihashi, M., Kobayashi, Y., Shimizu, S., Tsujimoto, Y., Miki, K.
-
Journal Title
Proteins 70
Pages: 1635-1639
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Neuroaxonal dystrophy caused by group VIA phospholipase A_2 deficiency in mice: a model of human neurodegenerative disease.2008
Author(s)
Shinzawa, K., Sumi, H., Ikawa, M., Matsuoka, Y., Okabe, M., Sakoda, S., Tsujimoto, Y.
-
Journal Title
J. Neuroscience (in press)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-