• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Final Research Report

視覚障害者向け音声触図タブレットツールの開発とその活用について

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19H00146
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1190:Special needs education-related
Research Institution愛知県立名古屋盲学校

Principal Investigator

Hosokawa Yoichi  愛知県立名古屋盲学校, 教諭

Research Collaborator 三輪 哲士  名古屋工業大学
橋本 芳宏  名古屋工業大学
Project Period (FY) 2019
Keywords視覚障害 / 音声触図 / 指先検出 / 経穴触図 / 読み上げジェスチャー
Outline of Final Research Achievements

全盲視覚障害者は点字の本により学習を行い、形が紙面から浮き出した触図により地図や図形の把握をしている。本研究では、触図を触っている手をタブレット端末やスマートホンのカメラで撮影すると、その指先を検出し、触っている図の内容を音声で案内するアプリを開発した。
視覚障害者が多く従事する鍼灸マッサージの資格取得のための学習に活用できる経穴(つぼ)の位置が分かる触図を作成した。この図と本アプリを使用することで、音声案内する学習教材を開発できた。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

先行研究ではタッチパネルとパソコンのスクリーンリーダー機能を用いた音声案内付き触図を開発した。本研究では、導入が容易で可搬性にも優れたタブレット端末やスマートホンで使用できる音声触図アプリを開発した。
本アプリの活用により、触図を触ることに慣れていない中途視覚障害者が図の説明を音声で聞くことで、図に集中して探索でき、図の読み取りが素早くできるようになる。また指導者の支援なく独力で学習することが可能となることが期待される。

Free Research Field

特別支援教育

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi