• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Final Research Report

小学校のプログラミング教育の問題を解決するための教材マッチングシステムの構築

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19H00177
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1200:Educational technology-related
Research InstitutionKagawa National College of Technology

Principal Investigator

MURAKAMI Hiroshi  香川高等専門学校, 技術長

Project Period (FY) 2019
Keywordsプログラミング教育 / マイコン / 地域貢献活動
Outline of Final Research Achievements

本研究では、教材の作成過程におけるアイディアの共有や文書・写真の管理が評価や教材の改善等で不可欠であるため、児童との情報共有のためのツールとしてMicrosoftの無料版Teams及びSharePointを用いた。また教材をアレンジする時に必要となるレーザ加工機・3Dプリンタの作品例や加工手順動画の制作を行った。開発した教材はブロック型プログラム開発環境のBBC microbitを用いて操作した。協力小学校への広報媒体と研究記録及び活動の場を広めるため、準備・試行的に学内限定でのホームページの制作を行った。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、プログラミング教育における課題について、公開講座の教材を活用して解決する、教材マッチングシステム(Teaching material Matching System略 : TMS)の構築を行う。TMSは、講座教材を小学校の教員・児童らと共に、プログラミング教育用にアレンジしながら個々の児童にマッチングさせていく。研究機関の高専とコラボするTMSは、小学校のプログラミング教育の課題を解決する一つのモデルとして提案できる意義があり、またこのTMSが全国に在る高専に浸透することで、IT人材が不足している地方の小学校の支援モデルとしての期待が持たれる。

Free Research Field

教育工学

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi