2020 Fiscal Year Final Research Report
プログラミング教育向けドローン等の集中監視・制御システムの開発
Project/Area Number |
19H00212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1210:Science education-related
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
TAUCHI Yasushi 山口大学, 工学部, 技術専門職員
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | STEAM / ドローン / Scratch / RGB-Dカメラ |
Outline of Final Research Achievements |
ドローンを使用したSTEAM講習会等では、直接ドローンを学習者用PCが制御するのではなく、指導者用PCで監視と制御することが必要であると感じ、その仕組みを考案・実装・動作することを確認した。 今回使用したドローンとRGB-Dカメラの組み合わせで位置推定するには直径5cmの球状マーカが最適であった。また、指導者PCで設定したドローンの飛行範囲をMRグラスを用いて実世界に重畳表示させることを行えた。 複数のドローンを使用した時の対応、位置推定の精度向上、MRグラスでの見やすさやドローンの直接制御に関しては今後の課題である。
|
Free Research Field |
電気電子工学分野
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
現在、ロボットやAIのプログラミング人材を育てるためのSTEAM教育が重要視されている。ロボットの一つであるドローンに対して講習会を行ったところ、思わぬ場所に飛んで行ったり緊急で止めたりすることが困難であった。そこで、監視・制御を行う必要性を感じ、本研究でその仕組みの実装を行い確認した。 本研究で一連の動作確認と講習会のし易さを想定できたが、すぐに使える精度や使いやすさは、今後の課題である。今後、実際に使用しながら改良を行っていきたい。
|