2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向-テロとツーリズム
Project/Area Number |
19H00554
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
TOGAWA MASAHIKO 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70325207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 真弓 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 理事 (10450454)
杉江 あい 京都大学, 文学研究科, 講師 (10786023)
西井 凉子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20262214)
中谷 哲弥 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (50285384)
日下部 尚徳 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (60636976)
石坂 貴美 関東学院大学, 経済学部, 准教授 (60804606)
置田 清和 上智大学, 国際教養学部, 准教授 (70708627)
藤田 幸一 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80272441)
山根 聡 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (80283836)
池田 昭光 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (10725865)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
近年の南アジアにおける目覚ましい経済成長を背景に、ムスリム社会におけるイスラーム化の新しい動向を明らかにする。イスラーム主義運動の台頭やイスラームツーリズムの拡大といった、イスラームの多極化と、地域社会の変動について検証する。ツーリズムや消費文化、思想運動などの新たな課題を取り上げ、同地域の新しいムスリム社会の課題を取り上げる。 これまでの貧しい農村社会を背景とするイスラーム急進主義の出現という構図を脱し、都市やネット空間における急進主義、経済発展や出稼ぎに伴う農村社会の変動との関連を探ろうとする試みは学術的に評価される。とりわけツーリズムへの着目は新たな視点である。研究組織の役割分担も適切であり、研究分担者等の研究テーマは明確である。
|