• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Multipolarization of Muslim Societies in South Asia

Research Project

Project/Area Number 19H00554
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

外川 昌彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70325207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 真弓  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 理事 (10450454)
杉江 あい  名古屋大学, 高等研究院(環境学), 特任助教 (10786023)
西井 凉子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20262214)
中谷 哲弥  奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (50285384)
日下部 尚徳  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (60636976)
石坂 貴美  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (60804606)
置田 清和  上智大学, 国際教養学部, 准教授 (70708627)
藤田 幸一  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (80272441)
山根 聡  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (80283836)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords南アジア / インド / バングラデシュ / イスラーム化 / 社会変動
Outline of Annual Research Achievements

本共同研究課題は、南アジアの多極的なムスリム社会の動向を、経済成長下のバングラデシュの社会変動を通して検証することを目的とし、プロジェクトの4年目にあたる2022年度には、新型コロナウイルスの拡大防止に対応しつつ、オンランを中心とした、セミナーと現地拠点を通した現地研究者によるプロジェクトの実施を行った。具体的には、2回の国内研究会と5回の国際セミナー、6名の現地研究者による現地調査プロジェクトを実施した。
5月14日の国内研究会では、各分担者による進捗状況の報告を含めた研究会の打ち合わせを行い、その後、報告の部では、研究代表者の外川が、バングラデシュの農村社会の変容について、チョットグラム県ゴヒラ村の事例に基づいて報告し、奈良県立大学の中谷哲弥氏は、経済成長下のバングラデシュについて、特に観光行動の特徴とイスラミック・ツーリズムの展開について報告を行った。
国外研究会としては、アメリカ、カナダ、マレーシア、インド、イギリス、日本の研究者を、現地拠点を通してオンラインで結んだ連続国際セミナー「南アジアの世俗化・イスラーム化・グローバル化-バングラデシュの二極政治を越えて」を実施した。この連続セミナーは、7月9日、8月21日、9月30日、12月23日、2月17日の5回を数えた。
3月13日の国内研究会では、京都大学の杉江あい氏が報告を行い、特に人文地理学の観点から、政治生態学的アプローチの展開について、タンガイル県の農村社会の変化の事例に基づいて報告した。その後、全体で、成果報告集の取りまとめに向けた研究打ち合わせを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までの進捗状況として、予定していた研究会は、国内、国外の研究会については、オンラインを使った国際セミナーを積極的に組織する事で、合計7回を数え、おおむね順調に進展した。これまでの 報告者の内訳は、のべ16名の報告者と、13名のディスカッサントなどの登壇者を数え、多数の参加者を得た。このうち9月30日のセミナーは、国際ベンガルフォーラムとの共催で実施された。新型コロナウィルス感染症の拡大防止策として延期となっていた調査計画については、8月以降、徐々に再開を見るようになったが、なお、出入国などには大きな制限が残された点は、今後の進捗状況に関わる懸念事項となっている。現地研究者を組織した調査プロジェクトは順調に進展しており、その成果については、来年度以降に、順次、とりまとめ、公開を進めてゆく予定である。
以上から、来年度に向けた懸念事項は指摘されるが、本年度の研究の進捗状況については、おおむね順調に進展したと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方法については、新型コロナウィルス感染症問題の余波を受けて、実施の見直しを迫られた研究計画についての、現地社会の情勢を踏まえた計画の再検討と、再開・実施である。
具体的には、2020-21年度中に実施が予定されながら、そのまま延期となっていた内外の学術大会での報告や企画セッションの実施が検討されている。これについては、現在、日本宗教学会での公開パネルや、インド・デリー大学で開催が予定されている国際人類学会(IUAES)での企画パネルなど、関連学会での成果の報告を検討しており、その準備会合を含めた計画を予定している。
また、現地拠点を通した現地調査プロジェクトや研究会の開催については、現地の社会情勢や海外渡航の状況を注視しつつ、引き続き対応を進める予定である。特に、日本人研究者による現地調査に関しては、現地での受け入れ状況や、2024年1月に予定されている、バングラデシュでは5年ぶりとなる総選挙の実施などの現地社会の政治情勢を踏まえながら、対応を検討する予定である。

  • Research Products

    (27 results)

All 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 南アジア地域研究プロジェクト(INDAS-South Asia)を締めくくる「特集序論」2023

    • Author(s)
      藤田幸一
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 34 Pages: 68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南アジア地域研究の課題・方法・展望?人類学者と経済学者の対話 第Ⅰ部:報告2023

    • Author(s)
      伊東さなえ、田辺明生、藤田幸一
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 34 Pages: 40-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南アジア地域研究の課題・方法・展望?人類学者と経済学者の対話 第Ⅰ部:討論2023

    • Author(s)
      伊東さなえ、小茄子川歩、杉江あい、田辺明生、藤田幸一
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 34 Pages: 71-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Q&A 4. 農業・農村2023

    • Author(s)
      藤田幸一
    • Journal Title

      これからのインド・ビジネス~政治・経済・社会・ビジネス環境

      Volume: 1 Pages: 200-210

  • [Journal Article] Contrasted Agrarian Change in Punjab, India: Case Study of Two Villages in Ludhiana and Jalandhar Districts2023

    • Author(s)
      Fujita, K., A. Ohno, and K. Vatta
    • Journal Title

      Economic & Political Weekly

      Volume: 58 (5) Pages: 41-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 岡倉天心とインド知識人との仏教史観をめぐる対話2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 第96巻別冊 Pages: 63-63

  • [Journal Article] タリーカ、聖者崇敬(ベンガル)2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      世界民族百科事典

      Volume: 1 Pages: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日印交流における仏教:パネルの主旨とまとめ2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 第96巻別冊 Pages: 65-66

  • [Journal Article] カテゴリーの段階的遷移―「事件」から見たバングラデシュ・ミャンマー国境地帯と「ロヒンギャ」2022

    • Author(s)
      高田峰夫
    • Journal Title

      南アジアの新しい風(上)-グローバルな社会変動と南アジアのレジリエンス

      Volume: 1 Pages: 99-122

  • [Journal Article] 学会展望(地誌・地域研究)2022

    • Author(s)
      杉江あい
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 74 (3) Pages: 227-234

  • [Journal Article] Do ‘Islamic Norms’ Impede Inclusive Development of Women?: A Case Study of Islamic Education for Women in Rural Bangladesh2022

    • Author(s)
      Ai Sugie
    • Journal Title

      Inclusive Development in South Asia

      Volume: 1 Pages: 250-272

  • [Presentation] バングラデシュ・ミャンマー国境地帯と「ロヒンギャ」2023

    • Author(s)
      高田峰夫
    • Organizer
      公益財団法人笹川平和財団平和構築支援グループ「各国のロヒンギャ勉強会」第5回
  • [Presentation] ?????????? (Barm?‘i?y?, ボルマィイヤ)と「入植者」―「ロヒンギャ」から遠ざかる動きをめぐって―2023

    • Author(s)
      高田峰夫
    • Organizer
      「ゾミア2.0 :「東南アジア」と「南アジア」の境域における開発・民族・宗教」研究発表会
  • [Presentation] Studies on Islam and Muslims by Japanese during World War II: A Focus on Geographic Studies2023

    • Author(s)
      Ai Sugie
    • Organizer
      International Geographical Union
  • [Presentation] 第二次世界大戦期における日本人地理学者の「イスラーム世界」論2023

    • Author(s)
      杉江あい
    • Organizer
      人文地理学会大会
  • [Presentation] バングラデシュ輸出向け縫製産業にみる労働科学的課題2023

    • Author(s)
      村山真弓
    • Organizer
      日本労働科学学会
  • [Presentation] 都市の産業部?への?性労働者の参?状況の分析?バングラデシュ?都ダカを対象として2023

    • Author(s)
      鈴木亜望
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所海外学術調査フォーラム
  • [Presentation] Pilgrimage, Islamic Tourism, and Consumerization in Bangladesh2023

    • Author(s)
      中谷哲弥
    • Organizer
      科研費研究会・口頭発表等
  • [Presentation] 経済成長下のバングラデシュにおける観光?観光行動の特徴とイスラミック・ツーリズムの進展をめぐって2023

    • Author(s)
      中谷哲弥
    • Organizer
      科研費研究会・口頭発表等
  • [Presentation] 「トランスカルチャー」から見たフィールドとアーカイブ2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      コモンズカフェ:TUFSフィールドサイエンスコモンズ
  • [Presentation] バングラデシュの農村社会の変容と「イスラーム化」-チョットグラム県ゴヒラ村の事例から2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      科研費研究会・口頭発表
  • [Presentation] 近現代宗教研究の到達点とその先―国外宗教研究からの視点2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      「宗教と社会」学会・創立30周年記念特別企画
    • Invited
  • [Book] カースト再考―バングラデシュのヒンドゥーとムスリム2023

    • Author(s)
      杉江あい
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815811121
  • [Book] カテゴリーの段階的遷移―「事件」から見たバングラデシュ・ミャンマー国境地帯と「ロヒンギャ」2023

    • Author(s)
      高田峰夫
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      南アジアの新しい風(上)-グローバルな社会変動と南アジアのレジリエンス
    • ISBN
      4812221188
  • [Book] イスラーム文化事典2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Total Pages
      792
    • Publisher
      丸善書店
    • ISBN
      4621307665
  • [Book] 岡倉天心とインド-「アジアは一つ」が生まれるまで2023

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      慶応義塾大学出版会
    • ISBN
      4766428897
  • [Book] よくわかる開発学2022

    • Author(s)
      石坂貴美
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623094553

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi