• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

航海日誌に記録された気象観測資料による南シナ海モンスーンの長期変動史

Research Project

Project/Area Number 19H00562
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

Mtsumoto Jun  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (80165894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 尚之  北海道大学, 理学研究院, 特任准教授 (40359211)
赤坂 郁美  専修大学, 文学部, 教授 (40574140)
高橋 洋  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (50397478)
太田 淳  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (50634375)
塚原 東吾  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80266353)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

グローバルな気候変化が懸念される中、過去の気候変動の実態を正確に解明することはきわめて重要な研究課題である。本課題は、アジア諸国の陸上での気象観測網の確立以前に、欧米船の航海日誌に記録された気象観測資料に新たに着目し、夏季アジアモンスーンが最初に始まる南シナ海におけるモンスーンの開始・終了時期等の長期変動史を18世紀以降の150年以上の期間にわたって解明する。
これまで歴史的な出来事についてのみ参照されてきた航海日誌の気象観測データに着目し、南シナ海のモンスーンの長期変動を明らかにしようとする計画であり、データの不在を埋める学術的意義は大きい。またデータの所在や質も確認されており、具体的な成果が期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi