• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study of Emergence, Curent Status and Future of Indigenous Cultures in Alaska and Northwest Coast Regions of North America

Research Project

Project/Area Number 19H00565
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

岸上 伸啓  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (60214772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立川 陽仁  三重大学, 人文学部, 教授 (20397508)
手塚 薫  北海学園大学, 人文学部, 教授 (40222145)
近藤 祉秋  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 助教 (80779273)
生田 博子  九州大学, 留学生センター, 准教授 (90783829)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords先住民文化 / 生成 / アラスカ / 北アメリカ北西海岸 / 比較研究
Outline of Annual Research Achievements

(1)2019年6月に研究計画全体を検討する研究会(大阪)、2020年2月に同年度の調査成果および次年度計画に関する研究会(札幌)を実施した。
(2)研究代表者と各研究分担者はアラスカ地域と北米北西海岸地域の先住民社会に関する歴史・環境・言語に関する基本情報の収集を行うとともに、国内外で文献調査を実施した。
(3)研究代表者と研究分担者は現地で予備調査を実施した。岸上は2019年8月に約2週間、カナダのハイダ・グアィやバンクーバーなどで先住民社会の生業とアート制作、社会変化に関する調査を実施した。立川は2019年9月から10月にかけて約3週間、カナダ・バンクーバー島のキャンベルリバーなどで漁業への温暖化の影響や経済活動に関する調査を実施した。生田は2019年8月19日から9月24日まで米国アラスカ州の5つの町を訪れ、石油等の資源開発や環境・社会の持続可能性に関して米国連邦政府やアラスカ州政府、先住民政府、北極圏研究の専門家との意見交換や現地調査を行った。近藤は2019年夏に正教会とアラスカ先住民の関係性に関する状況を把握するため、アラスカのクスコクィム川下流域で予備調査を実施した。手塚は2020年2月にカナダ歴史博物館(ガティノウ市)で、北米先住民族資料の調査とともに、展示表象の特徴と自然環境の変化がもたらした諸影響に関わる研究動向について調査した。また手塚は、複雑狩猟採集民の自然災害体験を社会的な脈絡とともに地理情報システムで処理し可視化するための手法を開発し、日本国内の被災地(奥尻島)で検証した。
(4)研究代表者や研究分担者は、2019年6月に日本文化人類学会(仙台)、8月に国際人類学・民族学会(ポーランドのポズナン)、9月にカナダ学会年次研究大会(鹿児島)、10月に第34回北方民族文化シンポジウム(網走)などにおいて本研究の構想や成果に関する発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナウイルス問題の影響で2020年2月や3月には海外調査の実施が困難になったが、プロジェクト全体としては順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本研究プロジェクトの中心は、北アメリカのアラスカや北西海岸地域等での現地調査や海外の研究者や現地の人々との学術交流である。このためコロナウイルス問題が長期にわたり継続すれば、海外渡航や海外での現地調査などができなくなり研究計画自体の変更を余儀なくされる。随時、状況の変化を考慮し、海外での現地調査ができないような場合には、国内での文献調査やインターネットを利用した海外調査などに重点を移すなど柔軟に対応しながら、研究計画を進める予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] アラスカ先住民社会における食料の安全保障と食料の主権について ―2010年代のアラスカ州ウットゥキアグヴィク(旧バロー)のイヌピアットの事例を中心に2020

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Journal Title

      人文論究

      Volume: 89 Pages: 59-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北米アラスカ・北西海岸地域研究から見た環北太平洋沿岸諸先住民族文化の比較研究の展望2020

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Journal Title

      北海道立北方民族博物館編『第34回北方民族文化シンポジウム網走 報告 環北太平洋地域の伝統と文化 4 アラスカ・ユーコン地域』網走:北方文化振興協会

      Volume: 34 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 赤肉団上に無量無辺の異人あり:デネの共異身体論2020

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      たぐい

      Volume: 2 Pages: 28-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 先住民とモニタリング2020

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      田畑伸一郎・後藤正憲(共編)『北極の人間と社会――持続的発展の可能性』北海道大学出版会

      Volume: 0 Pages: 151-181

  • [Journal Article] 資源採掘とアラスカ先住民の関係―ダンリン金鉱山プロジェクトの事例から―2020

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      北海道立北方民族博物館編『第34回北方民族文化シンポジウム網走 報告 環北太平洋地域の伝統と文化 4 アラスカ・ユーコン地域』網走:北方文化振興協会

      Volume: 34 Pages: 27-37

  • [Journal Article] トーテムポール-北西海岸アートの歴史といま2020

    • Author(s)
      立川陽仁
    • Journal Title

      季刊 民族学

      Volume: 171 Pages: 74-85

  • [Journal Article] カナダ太平洋沿岸水域における気候変動の影響に関する近年の研究動向2020

    • Author(s)
      立川陽仁
    • Journal Title

      人文論叢

      Volume: 37 Pages: 79-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 祭礼の可視化と記憶地図2020

    • Author(s)
      手塚薫
    • Journal Title

      北海学園大学学芸員課程学事報告書

      Volume: 32 Pages: 46-54

  • [Journal Article] 米国アラスカ地域の捕鯨文化における気候変動の諸影響―ウトキアグヴィクのイヌピアットの事例を中心に―2019

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Journal Title

      アークトス (ARKTOS)

      Volume: 54 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 聞く犬の誕生:内陸アラスカにおける人と犬の百年2019

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      大石高典・近藤祉秋・池田光穂(共編)『犬からみた人類史』勉誠出版

      Volume: 0 Pages: 234-253

  • [Presentation] 北米アラスカ・北西海岸研究からみた環北太平洋沿岸諸先住民文化の比較研究の展望2019

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      第34回北方民族文化シンポジウム網走「環北太平洋地域の伝統と文化 4 アラスカ・ユーコン地域」、網走市オホーツク・文化交流センターにおいて
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 環北太平洋沿岸地域におけるカナダ西海岸先住民文化の位置づけ―新たな地域研究の視座2019

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      日本カナダ学会第44回年次研究大会、鹿児島純心女子大学において
  • [Presentation] Food Security and Sovereignty Problems among the Inupiat in Utqiagvik, Alaska, USA2019

    • Author(s)
      Nobuhiro KISHIGAMI
    • Organizer
      IUAES 2019 Inter-Congress “World Solidarities” at Morasko Campus, Adam Mickieswicz University in Poznan, Poland
  • [Presentation] 環北太平洋地域における先住民文化の比較研究に関する一考察:歴史、現状、未来2019

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      日本シベリア学会第5回研究大会、同志社女子大学において
  • [Presentation] 人間とクジラの関係の歴史的変化に関する一考察―アラスカ先住民イヌピアットとホッキョククジラの関係を中心に2019

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      第53回日本文化人類学会研究大会、東北大学において
  • [Presentation] 内陸アラスカのサケ漁撈史と現代的課題:科学人類学と狩猟採集民研究のはざまで2019

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Organizer
      第53回日本文化人類学会研究大会、東北大学において
  • [Presentation] Northern Pacific Collaborations for Educating New Generations of Indigenous Studies Scholars2019

    • Author(s)
      Shiaki KONDO
    • Organizer
      The 118th Annual Meeting of the American Anthropological Association. Vancouver Convention Center, Canada
  • [Presentation] アラスカ先住民による環境管理2019

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Organizer
      第34回北方民族文化シンポジウム網走「環北太平洋地域の伝統と文化 4 アラスカ・ユーコン地域」、網走市オホーツク・文化交流センターにおいて
    • Invited
  • [Remarks] 北米アラスカ・北西海岸地域における先住民文化の生成と現状、未来に関する比較研究

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/19H00565

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi