• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study of Emergence, Curent Status and Future of Indigenous Cultures in Alaska and Northwest Coast Regions of North America

Research Project

Project/Area Number 19H00565
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

岸上 伸啓  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (60214772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立川 陽仁  三重大学, 人文学部, 教授 (20397508)
手塚 薫  北海学園大学, 人文学部, 教授 (40222145)
近藤 祉秋  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (80779273)
生田 博子  九州大学, 留学生センター, 准教授 (90783829)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアラスカ / 北アメリカ北西海岸地域 / 先住民 / 社会・文化変化 / 宗教 / 生業 / 物質文化 / マルチ・スピーシーズ
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は国内外におけるコロナ・ウィルス感染症蔓延の影響により、アラスカやカナダで予定されていた現地調査を実施できなかったが、ズームや電子メールを利用してオンライン調査を実施するとともに、既存のデータの分析や文献調査、研究会の開催、学会発表などを行った。
岸上伸啓はカナダのハイダ・グワイ博物館の研究者とズームや電子メールを利用して交信し、世界観・宗教・儀礼の変化と現状に関する調査および文献に基づく研究を実施した。生田博子は、メール、電話、ズームなどを使用してアラスカ先住民ユピックの資源開発と文化に関して米国連邦政府やアラスカ州政府の研究者、先住民政府関係者らとの連携による調査を行なった。近藤祉秋は、内陸アラスカ先住民社会におけるマルチスピーシーズに関するオンライン調査を継続するとともに、予言的言説に関する文献研究と論文執筆をおこなった。立川陽仁は、フェイスブックやメッセンジャーを利用してカナダ・バンクーバー島キャンベル・リバーの先住民からサケ漁・養殖や環境に関するインタビュー調査を実施した。また、マルチスピーシーズ関連の情報収集および文献に基づく調査を行った。手塚薫は、北海道内の小規模コミュニティにおける自然災害への対応と復興に関する現地調査を奥尻島と礼文島、利尻島で実施した。また、北米における「複雑狩猟採集民」の考古学調査関連文献に基づく調査を行った。
これまでの成果として、岸上伸啓はFood Sharing in Human Societies (2021, Springer)を出版した。また、岸上らは、日本文化人類学会第55回研究大会や第35回北方民族文化シンポジウム網走「大林太良・学問と北方文化研究」などにおいて口頭発表を行った。さらに、フォーラム型情報ミュージアム「北米北方先住民関連文化資源データベース」の情報を更新した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ウイルス感染症流行の影響を受け、海外での現地調査を実施できなかったため、計画遂行上、やや遅れが見られた。

Strategy for Future Research Activity

ウイルス感染症流行が継続する場合は、オンライン調査や文献調査を中心とした調査研究に力点を移行させ、目的を達成させる予定である。もしウイルス感染症流行が沈静化し、海外渡航や調査が可能になる場合は、予定通り、現地調査を実施する計画である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2021 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] World Whaling and Recent Whaling Research Trends2021

    • Author(s)
      Kishigami, Nobuhiro
    • Journal Title

      Senri Ethnological Studies

      Volume: 104 Pages: 1 - 30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Food Security, Food Sovereignty, Bowhead Whale Hunts among the Inupiat in Utqiagvik, Alaska, USA2021

    • Author(s)
      Kishigami, Nobuhiro
    • Journal Title

      Senri Ethnological Studies

      Volume: 104 Pages: 93 - 112

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カナダ先住民の疫病との戦い―北西海岸地域のハイダと極北地域のイヌイット―2021

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Journal Title

      秋道智彌・角南篤編『疫病と海』(海とヒトの関係学)

      Volume: 4 Pages: 61 - 74

  • [Journal Article] 北アメリカ北西海岸先住民と生き物の不思議な関係―ワタリガラスを中心に2021

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Journal Title

      Biostory (ビオストーリー)

      Volume: 30 Pages: 20 - 24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序章 人間以上の世界から「食」を考える2021

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      近藤祉秋・吉田真理子(編)『食う、食われる、食いあう マルチスピーシーズ民族誌の思考』

      Volume: 0 Pages: 9 - 65

  • [Journal Article] 危機の「予言」が生み出す異種集合体: 内陸アラスカ先住民の過去回帰言説を事例として」2021

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 86(3) Pages: 417 - 436

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内陸アラスカ先住民の世界と「刹那的な絡まりあい」:人新世における自然=文化批評としてのマルチスピーシーズ民族誌2021

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 86(1) Pages: 96 - 114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『記憶地図』を用いた奥尻島賽の河原祭の可視化と知識変換2021

    • Author(s)
      手塚薫
    • Journal Title

      人文論集

      Volume: 70 Pages: 25 - 46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『記憶地図』を通じた奥尻島の2つの例祭巡行の比較2021

    • Author(s)
      手塚薫
    • Journal Title

      北海道民族学

      Volume: 17 Pages: 33 - 49。

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環北太平洋地域の先住民文化に関する比較研究―大林太良と渡辺仁の視点2021

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      第35回北方民族文化シンポジウム網走「大林太良・学問と北方文化研究―大林太良先生没後20年記念シンポジウム―」2021年10月17日、北方文化振興協会・北海道立北方民族博物館主催(オンライン開催)
  • [Presentation] ホッキョククジラとともに生きるアラスカの捕鯨民イヌピアット―変化し続ける人間と生き物の関係性―2021

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      2021年京都人類学研究会8月例会「環境のなかに「住まう」こと~生物(いきもの)がつむぎ、つむがれる世界へ」
    • Invited
  • [Presentation] 北アメリカ先住民の社会・文化変化と疫病―北西海岸先住民ハイダを事例として2021

    • Author(s)
      岸上伸啓
    • Organizer
      日本文化人類学会第55回研究大会、京都大学B会場(オンライン開催)
  • [Presentation] 「俺たちは苦難の時には山に行ったんだろう?」―内陸アラスカ先住民が語るコロナ禍中の過去回帰言説―2021

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Organizer
      第55回日本文化人類学会研究大会、5月29日(オンライン開催)
  • [Presentation] 異種集合体の「備え」とコロナ禍―内陸アラスカ先住民の過去回帰言説を事例として2021

    • Author(s)
      近藤祉秋
    • Organizer
      第86回神戸人類学研究会、6月25日(Zoomによるオンライン開催)
  • [Book] Food Sharing in Human Societies2021

    • Author(s)
      Kishigami, Nobuhiro
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-7809-7
  • [Book] World Whaling: Historical and Contemporary Studies2021

    • Author(s)
      Kishigami, Nbuhiro (ed.)
    • Total Pages
      358
    • Publisher
      National Museum of Ethnology
    • ISBN
      978-4-906962-87-7
  • [Book] 食う、食われる、食い合う マルチスピーシーズ民族誌の思考2021

    • Author(s)
      近藤祉秋・吉田真理子(編)
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      青土社
    • ISBN
      978-4791774227
  • [Book] モア・ザン・ヒューマン――マルチスピーシーズ人類学と環境人文学2021

    • Author(s)
      奥野克巳、近藤祉秋、ナターシャ・ファイン(編)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      以文社
    • ISBN
      978-4753103645
  • [Book] モノとメディアの人類学』(シリーズ メディアの未来)2021

    • Author(s)
      藤野陽平、奈良雅史、近藤祉秋(共編)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779515484
  • [Book] 新型コロナウイルス感染症と人類学: パンデミックとともに考える2021

    • Author(s)
      浜田明範、西真如、近藤祉秋、吉田真理子(共編)
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      978-4801005631
  • [Book] 在来知と社会的レジリエンス:サステナビリティに活かす温故知新2021

    • Author(s)
      古川柳蔵・生田博子共編著
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4811906041
  • [Remarks] 北米アラスカ・北西海岸地域における先住民文化の生成と現状、未来に関する比較研究

    • URL

      https://www.minpaku.ac.jp/post-project/5185

  • [Remarks] 科研 北米アラスカ・北西海岸地域における先住民文化の生成と現状、未来に関する比較研究

    • URL

      https://www.r.minpaku.ac.jp/inuit/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi