• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Regulatory Reform in Electronic Commerce as Platform Businesses

Research Project

Project/Area Number 19H00569
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

千葉 恵美子  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 招へい教授 (70113587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 秀弥  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (30364037)
大澤 彩  法政大学, 法学部, 教授 (30510995)
高橋 祐介  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50304291)
品田 智史  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 准教授 (60542107)
松尾 健一  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (80388040)
青木 大也  大阪大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80507799)
津野田 一馬  大阪大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80756627)
川地 宏行  明治大学, 法学部, 専任教授 (90262831)
水島 郁子  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (90299123)
白石 大  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (90453985)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsデジタル社会とガバナンス / データ / デジタルビジネス / アルゴリズム / デジタルプラットフォーム / ブロックチェーン / 情報ネットワーク / Society5.0
Outline of Annual Research Achievements

第1に、「プラットフォームビジネス研究会」での研究報告と討議を整理し、本研究課題の研究成果として『デジタル化社会の進展と法のデザイン』(2023、商事法務)を公刊した。本書は、比較法編(18論文)と理論編(24論文)の2部構成となっており、比較法編では、EU・フランス・ドイツ・アメリカ・中国におけるデジタル政策に関する立法政策と日本のデジタル関連立法の動向を取り上げて分析した。理論編では、Web2.0以降の代表的なビジネスモデルであるデジタル・プラットフォームビジネスに焦点を当て、民事法・刑事法・競争法の観点から検討した。『デジタル・プラットフォームとルールメイキング』(2023、日本評論社)では、デジタル・プラットフォームビジネスを素材に、法学・経済学・情報科学分野の多様な研究者・実務家が討議した8つのテーマを「データ・情報」「アーキテクチャ」「ガバナンス」の3つのセッションに取りまとめて公表した。本書では各専門分野の知見を相互に共有するとともに、学際的な研究課題の共同研究をどのようにしたら推進できるかを明らかにした。
第2に、デジタル法制について最新の比較法情報を参照しながら、デジタル・プラットフォーム規制の在り方について、日本私法学会シンポジウム「デジタル化の進展と民事法のデザイン」で7本の研究報告を行った。また、学術会議法学委員会の2つの分科会のシンポジウムで研究報告を行ったほか、プラットフォームビジネス研究会と、大阪大学大学院法学研究科および高等司法研究科との共催で一般向けの公開シンポジウム「デジタル化の進展と法のデザイン」を開催した。フランス・モンベリエ大学でもこれまでの研究成果の一部を報告し、フランス・リヨン第三大学、ドイツ・ボン大学/マックス・プランク研究所にて意見交換を行った。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (87 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (47 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 23 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Institut fur Handelsund Wirtschaftsrecht/MPI fur auslandisches und internationale(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Institut fur Handelsund Wirtschaftsrecht/MPI fur auslandisches und internationale
  • [Int'l Joint Research] Montpellier University/University Jean Moulin Lyon 3(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Montpellier University/University Jean Moulin Lyon 3
  • [Journal Article] デジタル戦略をめぐるEUと日本の法政策の比較2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 4-21

  • [Journal Article] データ・プラットフォーム規制の国際的調和と我が国の法政策の展望2023

    • Author(s)
      寺田 麻佑
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 22-47

  • [Journal Article] EUにおけるデジタル・プラットフォーム規制の発展2023

    • Author(s)
      町村 泰貴
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 48-65

  • [Journal Article] デジタルプラットフォーマーの法定地位をめぐるドイツの法状況2023

    • Author(s)
      川地 宏行
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 66-82

  • [Journal Article] フランス法におけるデジタル・プラットフォームをめぐる「挑戦」2023

    • Author(s)
      大澤 彩
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 83-105

  • [Journal Article] デジタルサービス法(DSA)とオンラインプラットフォームに関するELIのモデル準則ーその連続性と非連続性2023

    • Author(s)
      三枝 健治
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 4-26

  • [Journal Article] 欧州の巨大プラットフォーム事業者規制についてーデジタル市場法(DMA)を中心に2023

    • Author(s)
      林 秀弥、巫 昆霖
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 147-167

  • [Journal Article] 中国デジタル化の発展プロセスとルール化の課題ープラットフォーマー規制の背景構造を読み解く2023

    • Author(s)
      岡野 寿彦
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 170-187

  • [Journal Article] 中国独占禁止法によるデジタルプラットフォーム事業者の規制2023

    • Author(s)
      川島 富士雄
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 188-216

  • [Journal Article] 米国反トラスト法によるデジタルプラットフォーム(GAFAM)規制ー司法の動向を中心に2023

    • Author(s)
      井畑 陽平
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 218-235

  • [Journal Article] デジタル・プラットフォーム事業者による自己優遇行為と反トラスト法2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 236-247

  • [Journal Article] プラットフォーム事業者によるアーキテクチャのデザインとモデレーションに伴う民亊責任2023

    • Author(s)
      成原 慧
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 248-263

  • [Journal Article] デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略2023

    • Author(s)
      重冨 貴光
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 266-281

  • [Journal Article] デジタル改革関連法成立後のプラットフォームビジネスとパーソナルデータ2023

    • Author(s)
      板倉 陽一郎
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 282-291

  • [Journal Article] 知的財産法とデータとの関係をめぐる一考察2023

    • Author(s)
      青木 大也
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 292-305

  • [Journal Article] プラットフォーム型就労者の安全・健康とプラットフォーマーの責任2023

    • Author(s)
      水島 郁子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 306-321

  • [Journal Article] デジタルプラットフォームビジネスと税務情報収集・徴収の課題2023

    • Author(s)
      高橋 祐介
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 324-335

  • [Journal Article] 「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律」の意義と課題2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 336-352

  • [Journal Article] デジタルビジネスに関する学際的研究の必要2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 356-367

  • [Journal Article] 著作物の利用に関するプラットフォーマーの役割と責任2023

    • Author(s)
      鈴木 將文
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 368-391

  • [Journal Article] プラットフォームビジネスと刑法学2023

    • Author(s)
      品田 智史
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 392-403

  • [Journal Article] デジタル・プラットフォームビジネスの展開と民事実体法からのアプローチ2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 404-424

  • [Journal Article] 共同研究の目的及び検討の対象と視点2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 426-438

  • [Journal Article] プラットフォームによる「市場の組織化」と経済法2023

    • Author(s)
      和久井 理子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 439-459

  • [Journal Article] デジタル・プラットフォームビジネスにおけるプラットフォーム事業者の役割と責任2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 460-489

  • [Journal Article] 情報・データの保護と利用に関する法的規律のあり方ー知的財産法の視点から2023

    • Author(s)
      鈴木 將文
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 490-504

  • [Journal Article] データの帰属についてーデータ取引をめぐる諸規律と帰属保護の現状を踏まえた若干の考察2023

    • Author(s)
      高 秀成
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 505-535

  • [Journal Article] デジタルプラットフォーム上の顔写真を利用することの倫理的・法的・社会的課題(ELSI)2023

    • Author(s)
      岸本 充生
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 536-562

  • [Journal Article] NFTの私法上の性質とNFT取引の法律関係2023

    • Author(s)
      大塚 智見
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 563-584

  • [Journal Article] デジタル・プラットフォームにおけるガバナンスとルールメイキングーあるいは、表現の自由の私法的基礎2023

    • Author(s)
      津野田 一馬
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 585-609

  • [Journal Article] デジタル社会におけるODRの意義ー取引デジタル・プラットフォームを中心に2023

    • Author(s)
      山田 文
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 610-629

  • [Journal Article] 会社法の強行法規制2.0ーDAOを「法の支配」下に置くために2023

    • Author(s)
      得津 晶
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 630-662

  • [Journal Article] デジタル化社会におけるガバナンスと刑法2023

    • Author(s)
      品田 智史
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 663-679

  • [Journal Article] 米国合併ガイドラインの2023年改定案とデジタル・プラットフォーム規制2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 680-699

  • [Journal Article] デジタル化社会における金融サービスの新たな展開と課題2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 700-708

  • [Journal Article] 金融サービスのデジタル化におけるルール形成の課題2023

    • Author(s)
      落合 孝文
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 709-735

  • [Journal Article] キャッシュレス決済における競争阻害要因2023

    • Author(s)
      林 秀弥、松島 法明
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 736-754

  • [Journal Article] ブロックチェーンに関する抵触法的考察2023

    • Author(s)
      横溝 大
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 755-769

  • [Journal Article] 銀行と電子決済等代行業者のAPI連携に関する私法上の問題2023

    • Author(s)
      白石 大
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 770-783

  • [Journal Article] 融資仲介プラットフォームとリスク・リテンション規制2023

    • Author(s)
      松尾 健一
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 784-795

  • [Journal Article] 金融サービス仲介業と金融の横断的・包括的規制ー「所属性の不採用」をめぐって2023

    • Author(s)
      津野田 一馬
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 796-830

  • [Journal Article] デジタル化による金融環境の変化と金融システム改革の課題2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Journal Title

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      Volume: - Pages: 831-848

  • [Journal Article] 企業結合規制の現代的課題2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      日本経済法学会年報

      Volume: 44 Pages: 1-14

  • [Journal Article] International Cooperation and Harmonization in Public Enforcement of the Japanese Competition Law2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      Changing Orders in International Economic Law

      Volume: 2 Pages: 147-162

  • [Journal Article] エコリカ対キャノン事件(大阪地裁2023年6月2日判決)2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      公正取引

      Volume: 878 Pages: 53-58

  • [Journal Article] ネットワーク中立性とEU競争法ーデジタル時代におけるデータの自由な流通と消費者の権利2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      デジタル・エコシステムをめぐる法的視座

      Volume: - Pages: 165-182

  • [Journal Article] 競争法・情報法からみたデジタルプラットフォーム規制と消費者の権利ープラットフォームサービスにおける「信頼(trust)」の重要性2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      デジタル時代における消費者法の現代化

      Volume: - Pages: 98-120

  • [Presentation] 生成AIの急速な発展と「AI事業者ガイドライン」の必要性2024

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      名古屋商工会議所 第171回国際取引研究会
    • Invited
  • [Presentation] 令和6年能登半島地震における緊急人命救助を目的とした安否不明者の位置情報検索の役割とその課題2024

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      地域防災計画学会第10回大会
    • Invited
  • [Presentation] アテンションエコノミー下における「情報的健康」のための競争法的対処2024

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      情報的健康プロジェクト:アテンションエコノミーの暗翳と「情報的健康」?総合知で創出する健全な言論空間
    • Invited
  • [Presentation] 日本の消費者法-消費者契約の「ソフトロー」化?2024

    • Author(s)
      大澤 彩
    • Organizer
      モンペリエ大学法学部研究会(仏)
  • [Presentation] 生成AIに対応したEUにおけるAI規制法案(AI法案)をめぐる政治的合意と創設されるAI事務局(European AI Office)の課題2024

    • Author(s)
      寺田 麻佑
    • Organizer
      第28回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] デジタル時代の規制手法論2024

    • Author(s)
      原田 大樹
    • Organizer
      第29回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] セキュリティトークンを巡る法律上の論点2024

    • Author(s)
      木下 信行
    • Organizer
      第29回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] プラットフォームを情報共有基盤とした「市場の組織化」とデジタル・エコシステムに対する規制の複層化2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
  • [Presentation] プラットフォームを情報共有基盤とした「市場の組織化」とデジタル・エコシステムに対する規制の複層化2023

    • Author(s)
      和久井 理子
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] データ・情報の無形資産としての利活用とそれに関係する主体間の利益調整の在り方2023

    • Author(s)
      高 秀成
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] データ・情報の無形資産としての利活用とそれに関係する主体間の利益調整の在り方2023

    • Author(s)
      鈴木 將文
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタルビジネスの展開とガバナンスの手法2023

    • Author(s)
      山田 文
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタルビジネスの展開とガバナンスの手法2023

    • Author(s)
      得津 晶
    • Organizer
      大阪大学高等司法研究科・法学研究科公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] サイバー空間が優位する社会システムに必要なルールとは何かーデジタル・プラットフォームビジネスを素材に考える2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アテンション・エコノミー下における情報的健康と競争政策2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル化による金融環境の変化に伴うリスク2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アテンション/データエコノミー下のデジタル社会のリスク2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル・プラットフォームによる「市場の組織化」と経済法2023

    • Author(s)
      和久井 理子
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル・プラットフォームビジネスにおけるプラットフォーム事業者の役割と責任2023

    • Author(s)
      千葉 惠美子
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 情報・データの保護と利用に関する法的規律の在り方-知的財産法の視点から2023

    • Author(s)
      鈴木 將文
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] データ取引をめぐる諸規律と帰属保護の現在地2023

    • Author(s)
      高 秀成
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル社会におけるODRの意義-取引デジタル・プラットフォームを中心に2023

    • Author(s)
      山田 文
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 会社法の強行法規性2.0-DAOを「法の支配」下におくために2023

    • Author(s)
      得津 晶
    • Organizer
      日本私法学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 企業結合規制の現代的課題2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      日本経済法学会 2023年大会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Data Governance and Innovation Development2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      International Symposium on Data Governance and Competition Policy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国境を跨ぐサービスの提供にかかる規制の域外適用のあり方2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      日本国際経済法学会 第33回研究大会
    • Invited
  • [Presentation] AI Governance and Ethics: Asian Countries' Perspectives2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      ITS Asia-Pacific Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 通信法制における公正競争競争概念の生成と展開2023

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Organizer
      情報通信学会2023年度秋季大会(第49回)国際コミュニケーション・フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル化社会におけるガバナンスと刑事法2023

    • Author(s)
      品田 智史
    • Organizer
      第23回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] DSAとオンラインPFに関するELIモデル準則-その連続性と非連続性2023

    • Author(s)
      三枝 健治
    • Organizer
      第23回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] プラットフォーム事業者によるアーキテクチャの設計・運用に伴う民事責任2023

    • Author(s)
      成原 慧
    • Organizer
      第24回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] プラットフォームビジネスと徴税上の各種手法について2023

    • Author(s)
      高橋 祐介
    • Organizer
      第25回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] 大規模なゲノム・医療データの利活用と保護についての最近の動向2023

    • Author(s)
      山本 奈津子
    • Organizer
      第25回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] ドイツにおけるNFTの法的帰属・保護に関する議論の整理と分析2023

    • Author(s)
      原田 弘隆
    • Organizer
      第26回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] 金融サービスにおける情報の利活用を考える2023

    • Author(s)
      千葉 恵美子
    • Organizer
      第26回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Presentation] 暗号資産の不公正取引に対する各国の規制2023

    • Author(s)
      松尾 健一
    • Organizer
      第27回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
  • [Book] デジタル・プラットフォームとルールメイキング2023

    • Author(s)
      千葉惠美子、岸本充生、山本龍彦、成原慧、荒川伸一、片桐直人、原田大樹、稲谷龍彦、津野田一馬
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535527485
  • [Book] デジタル化社会の進展と法のデザイン2023

    • Author(s)
      千葉惠美子
    • Total Pages
      863
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      9784785730499

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi