• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Resurgent Islamic Jurisprudence and New Trends in Politics and Economics in Contemporary Islam: The Main Stream Confronting the Extreme

Research Project

Project/Area Number 19H00580
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

小杉 泰  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 教授 (50170254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (80283836)
見市 建  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (10457749)
長岡 慎介  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (20611198)
森 伸生  拓殖大学, 付置研究所, 教授 (20349202)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイスラーム法源学 / イスラーム政治 / イスラーム経済 / ハラール食品産業 / 穏健派と過激派
Outline of Annual Research Achievements

第2年度にあたる昨年度の研究実績は、以下の通りである。
(1)研究に必要な原典・文献の収集については、第1年度に作成した収集のための集書リストを増強しつつ、当初に立案した集書の年次計画に基づいて、第2年目の計画を実施した。(2)収集された文献、特にアラビア語原典を用いて、イスラーム法源学の専門用語の収集をさらに進め、「イスラーム法源学データベース」の作成に用いた。またデータベース用の年表・地理・人物・事件データを収集し、さらにそれらを「立体タイムライン地域情報マップ」の形で活用するための作業を大幅に進展させた。法源学の専門用語の一部を用語集として刊行するための準備をおこなった。(3)サラフィー主義の研究について基本文献の収集を継続し、研究会において歴史と現代を通底するサラフィー主義の特徴や現代における思想的な分岐について議論を深めた。(4)重要4分野について、「政治と暴力」「イスラーム経済」「ハラール食品産業」「性倫理と服装規定」のいずれでも研究会を精力的に実施し、新しい知見を得ると同時に、メンバー間での共通認識を深め、さらに研究成果についての発信もおこなった。(5)全体的な成果発信としては、昨年度は国際研究集会1つにセッション参加し、国内の公開シンポジウムを2つ実施し、研究代表者・分担者が個別に国際学会や国内外の研究集会で、招待講演5本を含む16本の成果発表をおこなった。英語による共著論文1本を含む11本の論考を公刊した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究はおおむね順調に進展している。具体的には、次の通りである――昨年度は、第2年目として、(1)最初に全体的な研究計画を研究代表者、分担者、協力者が集まって検討した。そこで、第1年目の成果を総括し、第2年目の課題の整理、研究会等のスケジュール立案、データベース構築の行程立案などをおこなった。(2)文献・資料収集については、第1年目の収集結果が順調に進んだことを確認し、さらに集書リストを増強して、研究に必要なアラビア語の原典資料、英語の最新の研究書等を収集し、第2年度の集書計画を終えた。文献・資料収集は、今年度も継続する。(3)収集された資料を活用して、「イスラーム法源学データベース」の構築を開始し、作業部会を設置して、法源学の専門用語の収集、年表・地理・人物・事件データの構築、データベースを可視化するための「立体タイムライン地域情報マップ(略称3D-TAM)」の作成の基本作業などをおこない、非常に順調に推移している。(4)内容面では、イスラーム法源学に関する基本的な研究を進め、論文を公刊したほか、その成果について、国際研究集会や国内シンポジウムを中心として報告をおこない、新たに得た知見の社会還元にも努めた。(5)サラフィー主義の研究について基本文献の収集を継続し、歴史と現代を通底するサラフィー主義の概念について議論を深めると同時に、イスラーム世界各地における具体的なサラフィー主義の比較考察を開始することができた。(6)重要4分野について、基本文献の収集を継続し、研究分担者・研究協力者と立案した細かな研究計画について、十分に実施することができた。今年度も、これらの活動を推進する。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、第3年度として、これまで2年間の活動と成果を継承・発展させるために、次のように研究を実施する――(1)研究に必要な基本的な原典・文献の収集計画を継続すると同時に、政治・経済の新動向の研究に必要な文献収集を強化し、「イスラーム法研究会」などを通じて、イスラーム法源学とサラフィー主義の研究をいっそう推進する、(2)昨年度開始した「イスラーム法源学データベース」の構築の作業を継続し、データ収集・入力を進め、さらにデータ可視化のための「立体タイムライン地域情報マップ」の構築を進める、(3)「イスラーム政治研究会」「イスラーム経済・ハラール産業研究会」などを通じて、重要4分野の研究をさらに実施する、(4)得られた結果を基にして、国内外の研究集会等において成果発表を順次おこなうとともに、一般向けの講演会やホームページなどを通じた社会還元をおこなうほか、研究成果の学術書公刊へ向けた準備を進める。
なお、昨年度は、第1年度に続いて、貴重な原典資料や研究書を入手し、研究基盤を大幅に整備するとともに、研究会・作業部会を活発に開催して、研究が大きく進んだ。コロナ禍にともなって海外調査が実施できなかったが、その予算を原典資料・文献の収集に投じて研究推進に役立てると同時に、オンラインでのコミュニケーションを活用することによって国内外の研究者との研究交流、意見交換をおこなうことができた。それによって、研究のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進にはずみがつき、次第にこの面での経験値が積み上がりつつあることが実感されている。本年度も引き続き、デジタル技術を用いた研究活動の強化をおこないつつ、本研究課題を推進する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2021 2020

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 責任の体系としてのシャリーア ―イスラーム法源学による法規定の定式化と5範疇への収斂の構造―2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 14 Pages: 179-208

    • DOI

      10.14989/262500

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ijma in Islamic Law and Islamic Thought: Tradition, Contemporary Relevance, and Prospects2021

    • Author(s)
      IKEHATA Fukiko and KOSUGI Yasushi
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 14 Pages: 5-29

    • DOI

      10.14989/262489

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 内戦後最大の政治経済危機に直面するレバノン2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 540号3巻 Pages: 7-26

  • [Journal Article] 「アラブの春」から10年:イスラム主義はなぜ敗北したのか2021

    • Author(s)
      末近浩太
    • Journal Title

      外交

      Volume: 66 Pages: 110-115

  • [Journal Article] 新型コロナ禍におけるパキスタン情勢から見えるもの2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Journal Title

      国際情勢

      Volume: 91 Pages: 171-179

  • [Journal Article] 18世紀パンジャーブのスーフィー詩人ブッレー・シャー(Bulleh Shah)の詩に見られる共生2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Journal Title

      イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して

      Volume: 1 Pages: 49-61

  • [Journal Article] クルアーン解釈 第22章巡礼章第58節‐78節、第23章1節‐11節2021

    • Author(s)
      森 伸生
    • Journal Title

      シャリーア研究

      Volume: 17 Pages: 167-204

  • [Journal Article] タハーラ論考-多様なイスラーム法的解釈の存在意義‐2021

    • Author(s)
      森 伸生
    • Journal Title

      シャリーア研究

      Volume: 17 Pages: 29-47

  • [Journal Article] Post‐Islamism Revisited: The Response of Indonesia’s Prosperous Justice Party (PKS) to Gender‐Related Issues2020

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Journal Title

      The Muslim World

      Volume: 110(4) Pages: 589-604

    • DOI

      10.1111/muwo.12367

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドネシア女性ウラマー会議(KUPI)『公式資料:過程と結果』解題と抄訳2020

    • Author(s)
      見市 建
    • Journal Title

      アジア太平洋討究

      Volume: 40 Pages: 121-143

    • Open Access
  • [Journal Article] フィンテックが可能にする新しいイスラーム型SMEファイナンス2020

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Journal Title

      商工金融

      Volume: 2020年9月号 Pages: 62-65

  • [Presentation] 中東・イスラーム研究におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の次段階へ向けて:法源学データベースの戦略を事例として2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      公開シンポジウム「中東・イスラーム研究の新地平 ウィズコロナ時代のチャレンジ」
  • [Presentation] サラフとサラフィー主義(サラフィーヤ)の名づけとその系譜2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      イスラーム法研究会「サラファイー主義とは何か」
  • [Presentation] イスラームの性倫理とは何か:シャリーアの法益(マカースィド)論から2021

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      イスラーム法研究会「現代イスラーム・ジェンダー・性倫理をめぐる視座と論点整理」
  • [Presentation] Syria, JCPOA and the New US Administration2021

    • Author(s)
      Kota Suechika
    • Organizer
      The 8th IPIS-SPF Joint Roundtable, Webinar “Regional and International Issues”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Post‐Islamism Revisited: The Response of Indonesia’s Prosperous Justice Party (PKS) to Gender‐Related Issues2021

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      Islam and Diversity in Contemporary Indonesia: Belief, Gender, and Politics
    • Invited
  • [Presentation] インドネシアにおけるジェンダーの政治研究試論2021

    • Author(s)
      見市 建
    • Organizer
      イスラーム法研究会 「現代イスラーム・ジェンダー・性倫理をめぐる視座と論点整理」
  • [Presentation] 資本主義の危機とイスラーム経済の挑戦2021

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Organizer
      日本オリエント学会/同志社大学一神教センター公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] ハラール認証製品のハラール性維持に関する考察2021

    • Author(s)
      森 伸生
    • Organizer
      イスラーム経済・ハラール産業研究会
  • [Presentation] 軍事と戦争の政教分離とイスラーム復興:法源学研究の観点から2020

    • Author(s)
      小杉 泰
    • Organizer
      政治研究会「政治と暴力」
  • [Presentation] ジャマーア/イジュマー論をめぐって:スンナ派イスラームにおける多数派主義とその表現方法の変遷2020

    • Author(s)
      小杉 泰・池端蕗子
    • Organizer
      イスラーム法源学「イスラーム法研究会」
  • [Presentation] Resurgent Islamic Jurisprudence and an Alternative Path of Development2020

    • Author(s)
      Yasushi KOSUGI
    • Organizer
      18th Asia Pacific Conference
  • [Presentation] 中東の紛争(発生・継続・終焉)をどのように分析すべきか2020

    • Author(s)
      末近浩太
    • Organizer
      政治研究会「政治と暴力」
  • [Presentation] 変動する湾岸情勢と日本:危機の時代を前望する2020

    • Author(s)
      末近浩太
    • Organizer
      イラン・イラク戦争から40年・湾岸危機/湾岸戦争から30年・公開シンポジウム
  • [Presentation] Prospek Pemerintah PM Suga2020

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      Re-Orient Webinar Series, Director for East Asian and Pacific Affairs, Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Indonesia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Studi Islam dan Politik di Indonesia pada Era Polarisasi2020

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      Peran Umat Islam Indonesia dalam Pembangunan Sumber Daya Manusia Unggul Menuju Indonesia Emas 2045
    • Invited
  • [Presentation] Is Madura unique?: Examining through elections2020

    • Author(s)
      Ken Miichi
    • Organizer
      International Conference on Islamic Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] シリア・レバノン・イラク・イラン(シリーズ「中東政治研究の最前線」第2巻)2021

    • Author(s)
      末近浩太編・中村覚監修
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623088256
  • [Book] データブック 世界の放送2021

    • Author(s)
      山根 聡
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4140072721
  • [Book] The Development of Institutional Frameworks of Islamic Economy: A Historical Experience and New Initiatives in Malaysia2021

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka, Zurina Shafii, Ai Kawamura
    • Total Pages
      114
    • Publisher
      Kyoto University Islamic Economic Studies Project (KUISES)
    • ISBN
      978-4910482002
  • [Book] Islam ve Kapitalizm: Kursesl Bir Bakis Acisi ve Turkiye Perspektifleri2021

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka, Zeyneb Hafsa Orhan, Harun Sencal
    • Total Pages
      81
    • Publisher
      Kyoto University Islamic Economic Studies Project (KUISES)
    • ISBN
      978-4910482019
  • [Book] Evolution des pratiques socio-economiques islamiques en Asie et en Europe2021

    • Author(s)
      Shinsuke Nagaoka, Bochra Kammarti, Yana Pak, Mayuko Yamamoto
    • Total Pages
      124
    • Publisher
      Kyoto University Islamic Economic Studies Project (KUISES)
    • ISBN
      978-4910482040
  • [Book] 中東政治入門2020

    • Author(s)
      末近浩太
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      筑摩書房(ちくま新書)
    • ISBN
      978-4480073440
  • [Book] “Sectarian Fault Lines in the Middle East: Sources of Conflicts or Communal Bonds?,” Larbi Sadiki ed., Routledge Handbook of Middle East Politics2020

    • Author(s)
      Kota Suechika (co-authored with Keiko Sakai)
    • Total Pages
      269-280 (684)
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-1138047631
  • [Book] 紛争が変える国家(シリーズ「グローバル関係学」第4巻)2020

    • Author(s)
      末近浩太・遠藤貢編
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000270571
  • [Book] 「ジハード主義の系譜」鈴木董・近藤二郎・赤堀雅幸編集代表『中東・オリエント文化事典』2020

    • Author(s)
      末近浩太
    • Total Pages
      320-321 (826)
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621305539
  • [Book] 「ジェンダーの政治と大統領選挙―分極化の犠牲となった性暴力排除法案―」川村晃一編『2019 年インドネシアの選挙―深まる社会の分離とジョコウィの再選―』2020

    • Author(s)
      見市 建
    • Total Pages
      81-98 (306)
    • Publisher
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • ISBN
      978-4258300334
  • [Book] 資本主義の未来と現代イスラーム経済(上)2020

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      詩想舎
    • ISBN
      978-4907445300
  • [Book] 資本主義の未来と現代イスラーム経済(下)2020

    • Author(s)
      長岡慎介
    • Total Pages
      148
    • Publisher
      詩想舎
    • ISBN
      978-4907445317

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi